![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:194631 |
おやじの会イベント 鬼ごっこ
今年もおやじの会のイベントがありました。
鬼ごっこのようでしたが、見学に行った時には終わっていました。 参加していたお父さんたちは「ぐったり」でした。 記念撮影のために 笑顔! ![]() バザー2
バザー会場と体育館の様子です。
どちらも楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() PTAバザー 1
文化学習発表会の午後は、PTAバザーです。
まず、飲食 うどんはがっぽりだそうです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 1
合唱 「大切なもの」
![]() ![]() 5年生 2
合奏 「ルパン三世のテーマ」
![]() ![]() 6年生 2
合奏 「情熱大陸」
![]() ![]() 6年生 1
合唱 「COSMOS」
![]() ![]() 4年生
学習発表
「ぼくたち・わたしたちの平和宣言」〜本当に大切なもの〜 ![]() ![]() ![]() 3年生
歌 「せいじゃの行進」
合唱 「世界中の子どもたちが」 ![]() ![]() ![]() 2年生
群読・歌 「おむすびころりん」
![]() ![]() 1年生
歌 「さんぽ」「にじ」
鍵盤ハーモニカ演奏 「きらきらぼし」 ![]() ![]() 文化学習発表会
本年度の文化学習会がありました。
![]() ![]() 芸術鑑賞会で「寄席」の体験![]() 今年は「笑福亭 呂好」さんをお招きし,実際の「寄席」を体験したり,ミニ講座を受けたりしながら,日本芸能の面白さに触れていました。4年生からも一人,壇上にあがって呂好さんのすぐ隣で教えてもらいながら寄席をするなど,楽しい時間を過ごしました。 ![]() 12月4日(水)給食
☆今日の献立☆
玄米ごはん 呉の肉じゃが ごまあえ チーズ 牛乳 今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れました。 呉の肉じゃがは,にんじんが入らないこと,材料をごま油で炒めることが特徴です。 ![]() 学校朝会 文化学習発表会練習
今日の学校朝会は、12月7日(土)の文化学習発表会での全校での合唱の練習でした。
当日の発表をご期待ください。 ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり![]() ![]() ![]() 音楽指導 竹本建治
12月7日(土)文化学習発表会があります。
その際の音楽指導を例年、竹本建治先生にお願いしています。 先日25日(月)に続て本日も指導をお願いしています。 写真は5年生の器楽合奏の指導風景です。 ![]() ![]() ![]() ねぎ農家竹内さんにインタビュー!
11月18日(月)に,観音ねぎを育て販売されている竹内さんの家に行かせていただきました。
ねぎについての疑問を直接聞ける有意義な時間となりました。また,広い畑を見せていただき,ねぎ以外にも里芋や大根などを育てていることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ねぎを育てます!第二弾!!
11月19日(火)に,ねぎ農家の竹内さんから頂いたねぎの苗を植えました。5年生がねぎを育てるのは2回目です。今回は,種からではなく苗から育てます。
「今度は,ねぎ入りのお味噌汁を作りたい。」「ねぎ焼きを作りたい。」など期待をふくらませながら毎日の水やりを頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 観音中学校区公開授業研究会
11月21日(木)に,観音中学校区公開授業研究会が行われました。
本校は,2年2組と5年1組が公開授業を行いました。5年生は,英語科の授業です。 want(ほしいもの)を使った英文の勉強をしました。子どもたちは,笑顔で楽しく友達と交流することができました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26 TEL:082-232-2361 |