|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543605 | 
| 1年生も!  とても落ち着いて,学習ができていました。 うれしい限りです。 2年生 国語  2年生も国語の学習に頑張っていました。 4年生 国語2  今後に期待です。 4年生 国語 1  児童同士の対話を意識した授業が展開されていました。 6年生 修学旅行に向けて  修学旅行は来月です。 今から,きっと盛り上がってくると思います。 前期終業式
 今日は、前期の終業式が体育館で行われました。ついこの間まで、暑い体育館でしたが、今朝は、心地よい風が吹くすっきりした体育館となり、季節が移り変わっている様子が実感できました。 校長先生のお話は、学校の中の「節目」についてのお話でした。竹の節目を例に挙げ、節目の意味・良さを説明されました。竹の節目のように、学校の中の節目を大切にして、どんなことがあっても折れない心をもって、次のステップへ進んでほしいというお話でした。 一日の生活の中でも、節目の場面はたくさんあります。そして、節目の合図は、挨拶で始まり、挨拶で終わるのです。礼儀正しい挨拶をこれからもしっかり続けてほしいと思います。   今日と明日は個人懇談会です 短い時間ですが,良いお話ができればと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 3年3組 入り口掲示 ハロウィンバージョンに変わっていました。 係の皆さん,頑張りましたね。 2年生 図書  涼しくなり,いよいよ「読書の秋」ですね。 たくさん読んでくださいね。 5年生 野外活動新聞  どれも力作です。読むだけで,楽しかった野外活動がイメージできそうです。 ドッジボール大会 おまけ 学級の気持ちを一つにする良い活動になっていました。 ドッジボール大会 委員会  素晴らしいことです。 ドッジボール大会 6年生  燃え上がっていました。 ドッジボール大会 5年生  ボールの速さにカメラがついて行けません・・・ ドッジボール大会 4年生  応援の態度も立派でした。 ドッジボール大会 3年生  かなり投げる球も速くなります。 ドッジボール大会 2年生  2年目なので,慣れたものです。 ドッジボール大会 1年生  1年生は今年から,「投げドッジ」に変わりました。 結構,様になっています。 ドッジボール大会 2  ドッジボール大会 1  企画運営委員さんの進行で進みました。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||