校外学習 3年生(1)
3年生が、校外学習に出発しました。『オタフクソース』『広島平和記念資料館』と『本通り商店街』に行きます。たくさんのことを学んでほしいと思います。お弁当の準備ありがとうございました。
【3年生】 2019-11-20 09:23 up!
朝の様子
寒い日が続いています。早朝より、あいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございます。風邪も流行っていますので、体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。
【学校生活の様子】 2019-11-20 09:23 up!
図画工作科の学習
1年2組の図画工作科の様子です。学校では、はじめて絵の具を使いました。まっ白なパレットに絵の具を出しました。きれいな線がかけました。
【1年生】 2019-11-19 18:45 up!
図画工作科の学習
2年生の図画工作科では、楽しく過ごすことができる家を考え、材料を工夫して家づくりをしています。どんな家ができるか楽しみです。
【2年生】 2019-11-19 18:45 up!
体育科の学習
3年生が、体育館でマット運動をしています。今日は、基本的な回転技を練習しました。一生懸命に取り組んでいます。
【3年生】 2019-11-19 18:43 up!
算数科の学習
2年生の算数科の様子です。今日は、かけ算を使って長さを求める学習をしました。意欲的に取り組んでいます。
【2年生】 2019-11-19 18:42 up!
社会科の学習
5年生の社会科の様子です。自動車の生産過程について学習しています。よりよい自動車を効率よくつくるために、工夫や努力がたくさんあることが分かりました。
【5年生】 2019-11-19 18:42 up!
図画工作科の学習
1年1組の図画工作科の様子です。学校で、はじめて絵の具を使いました。用具の使い方を学習しました。一生懸命に取り組みました。
【1年生】 2019-11-19 18:41 up!
国語科の学習
3年生の書写の様子です。今日は、ひらがなで「でんき」を書きました。手本をよく見ながら、字形に気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。
【3年生】 2019-11-19 18:39 up!
安佐学区子ども会ミニソフトバレーボール大会
11月17日(日)に第28回安佐南区子ども会ミニソフトバレーボール大会が行われました。
★優勝 安Cチーム ★3位 安Bチーム おめでとうございます!
【学校生活の様子】 2019-11-19 15:06 up!
朝の様子
火曜日の朝です。あいさつ運動、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。学習発表会には、たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
【学校生活の様子】 2019-11-19 15:06 up!
学習発表会 〜ありがとうございました〜
児童を代表して、6年生の栗栖くんがあいさつを述べました。6年生の河村さんは、6年生の発表の前にあいさつを述べました。2人とも堂々と述べ、とてもすばらしかったです。たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
【学校生活の様子】 2019-11-16 16:26 up! *
学習発表会 6年生
4月から様々な活動を通して、平和に対する考えを深めてきました。6年生の想いを込めて詩をつくりました。小学校生活最後の発表会。99人の想いを合奏、群読、合唱で伝えました。1人1人のメッセージがしっかりと伝わってきました。安小学校の最高学年らしいすばらしい発表でした。
【6年生】 2019-11-16 16:16 up!
学習発表会 5年生
5年生は「ルパン三世のテーマ」と「君をのせて」を発表しました。「ルパン三世のテーマ」では、14種類の楽器を使って演奏しました。それぞれの役割を全力で果たし、迫力ある演奏を目指しました。「君をのせて」は、二部合唱に挑戦しました。心を合わせ、美しいハーモニーを響かせることができました。
【5年生】 2019-11-16 16:15 up!
学習発表会 4年生
4年生は、ボヘミアンラプソディーの曲にのせて、スイミーの場面の様子が伝わるように気持ちを込めて歌いました。仲間を大切にする強い気持ちと優しさが一つになったすばらしい発表でした。
【4年生】 2019-11-16 16:15 up! *
学習発表会 吹奏楽団の発表
今年は、「アラジン・メドレー」を発表しました。本校の吹奏楽団の子どもたちが、日頃の練習の成果を発揮し、すてきなハーモニーを響かました。
【学校生活の様子】 2019-11-16 16:14 up!
学習発表会 3年生
3年生は、秋のお祭りをテーマに群読・歌・リコーダーを発表しました。初めに北原白秋の「お祭り」という詩を、みんなで声をそろえて発表しました。次に、昔から歌い継がれているわらべうたを手遊びを交えて歌いました。リコーダーで「茶つみ」を演奏し、最後に「村まつり」を歌いました。3年生の元気いっぱいの発表に勇気づけられました。
【3年生】 2019-11-16 16:09 up!
学習発表会 2年生
2年生は、モンゴルの楽器「馬頭琴」が誕生するきっかけを紹介した昔話「スーホの白い馬」の発表をしました。一人一人が思いを込めて表現しました。モンゴルの大草原が目に浮かぶように、気持ちの込めて発表することができました。
【2年生】 2019-11-16 16:09 up!
学習発表会 1年生
昔話「おむすびころりん」は、少しでも場面の様子が伝わるように、言い方を工夫したり、動きに合わせたりしながら練習を重ねてきました。気持ちを一つに一生懸命発表することができました。
【1年生】 2019-11-16 16:07 up!
朝の様子
11月16日(土)です。今日は、学習発表会があります。どうぞよろしくお願いいたします。
【学校生活の様子】 2019-11-16 13:45 up!