|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:215 総数:766742 | 
| 令和元年7月16日(火)教科会授業研(英語)    when,if,because,thatを使った文の復習を行いました。 文が複雑になっていますが,一生懸命に取り組むことができました。 令和元年7月16日(火)教科会授業研(社会)
社会科の教科会授業研がありました。 江戸時代の政治改革の特徴を理解し,どの改革がいいか,意見交流をすることができました。         令和元年7月12日(金)PTAバレー
今日からPTAバレーの練習です。 自己紹介をしてから,練習が始まりました。         令和元年7月12日(金)福祉についての講演会
もみじ作業所の方を講師としてお招きして,福祉についての講演をしていただきました。 福祉についての学習を今後に活かしていくことが大切だと思います。一人一人自分がどうあるべきかを考えていきたいものです。         令和元年7月12日(金)執行部会
執行部会の様子です。 来週の全校集会について打合せをしていました。     令和元年7月12日(金) 道徳の授業のようす            令和元年7月11日(木) 教科内授業研究会(体育)        令和元年7月11日(木)くすの葉学級連合野活の様子            予定通り、13:40に宇品港に到着します。 令和元年7月11日(木)くすの葉学級連合野活の様子
掃除も終わり、学級会として手作りのカルタやトランプで楽しんでいます。 この後11時30分からお昼ご飯を食べて、終わりの会が始まります。         令和元年7月11日(木)くすの葉学級連合野活の様子
三日間お世話になった。宿泊棟の掃除をしています。             令和元年7月11日(木)くすの葉学級連合野活の様子            朝食の後、片付けも行いました。 今日は部屋の掃除をした後、学校に戻ります。 令和元年7月10日(水)絆学習会    順番を待っている間,利用している生徒が多くいました。 夏休みの宿題に取り組んでいる生徒がいました。 令和元年7月10日(水)教育相談    学習のこと,友だちのことなどついて,担任と生徒で話しをしました。 令和元年7月10日(水)くすの葉学級連合野活の様子            この日のために練習したスタンツも大成功でした。 令和元年7月10日(水)くすの葉学級連合野活の様子
午後からプールに入りました。時折小雨が降ることもありましたが、流れるプールやウォータースライダーを楽しみました。         令和元年7月10日(水)くすの葉学級連合野活の様子
午後からはプールで泳ぎました。 気持ちよかったです!         令和元年7月10日(水)くすの葉学級連合野活の様子            慰霊碑や防空壕を見たり、砂浜で貝殻を探しました。 令和元年7月10日(水)くすの葉学級連合野活の様子            朝のつどいをして、朝食を食べました。 小雨が降っていますが、みんな元気です。 令和元年7月9日(火)くすの葉学級連合野活の様子
連合野活一日目の最後は夜店です。 魚釣りや射撃を楽しみました。 明日は天候の心配もありますが、午前中散歩、午後からプールとキャンプファイヤーの予定です。         令和元年7月9日(火)くすの葉学級連合野活の様子    みんなそろって写真を撮りました。みんな元気です。 | 
広島市立吉島中学校 住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |