最新更新日:2025/07/26
本日:count up62
昨日:239
総数:915861
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

今日の給食!

2月3日(月)
今日の給食は、節分にちなんだ行事食でした。甘辛いたれでおいしく焼いてあるいわしのかば焼き。さっぱりとした白菜の昆布和えが添えてあります。とろとろ食感のかきたま汁、そして煎り大豆。豆まきに使いますね。今日もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

ステップアップコンサート

2月2日(日)
吹奏楽部が第2回ステップアップコンサートを本校音楽室で行いました。3年生が引退し、一人一人の演奏技術を高めるために、この3ヶ月間アンサンブルに挑戦してきました。その成果を披露しました。40名近くの保護者の方々に見守られ、緊張した様子でしたが、一生懸命演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい講演会

2月1日(土)
城南中学校区ふれあい活動推進協議会と広島市佐東公民館が主催をする「ふれあい講演会」を広島市佐東公民館ホールで行いました。一般社団法人 航空人材育成協会 インターナショナルアカデミー広島校校長 崔(さい)希美(ひみ)先生にお越しいただき、「最高のコミュニケーションの作り方」〜夢を叶えた学生達の習慣〜という演題で講演をしていただきました。
あたりまえのことをあたりまえにする大切さやマナー力の向上による得られるもの等について実演を混ぜながら、教えていただきました。
200人近くの保護者・地域の方々に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子 2

1月31日(月)
2年生の授業の様子です。写真上:理科、写真下:国語。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業の様子

1月31日(金)
2年生の授業の様子です。内容が難しくなってきていますが、粘り強く取り組んでいます。写真上:英語、写真下:数学
画像1 画像1
画像2 画像2

モダンテクニック

1月31日(金)
2年生の美術の様子です。モダンテクニックという絵の具を使った様々な技法を用いて、作品を作っています。同じテクニックを用いても、それぞれの個性が
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

1月31日(金)
2年生の家庭科の授業で調理実習を行っています。豚肉のしょうが焼きを作る予定ですが、今日はその前に、きゅうりの小口切りに挑戦しました。手を切らないように注意し、薄く切ることを意識して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

時間割

学校だより

生徒指導関係

その他

平成31年度シラバス

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209