![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:262 総数:766519 |
令和元年9月17日(火)全校朝会の様子
今日の全校朝会の様子です。
生徒会執行部による、いじめ問題子どもサミット報告会がありました。
令和元年9月13日(金)高校説明会の様子
本日の午後、3年生の生徒、保護者を対象に高校説明会を行いました。
広島市内から6校の先生にお越しいただき、それぞれの学校の特色について説明をしていただきました。
令和元年9月13日(金)授業の様子
1年生の理科の授業の様子です。
前回の授業で,理科の実験計画を立てていました。今日は実際に実験です。 班で協力して行っていました。
令和元年9月13日(金)廊下の掲示物
くすの葉学級前の廊下の掲示物です。
動物の難読漢字パート2です。
令和元年9月12日(木) 教科内授業研究会(数学)
令和元年9月12日(木)登校の様子
今朝の登校の様子です。
執行部と女子バスケ部とあいさつ運動を行いました。
令和元年9月11日(水)絆学習会
テストが終わっても絆学習会を利用して,学習を進めています。
次回は18日(水)です。 水曜日は絆学習会の日です。
令和元年9月10日(火)中学校説明会
夕刻には,小学6年生の保護者の方を対象に学校説明会が行われました。
遅い時間でしたが,たくさんの保護者の方に来ていただきました。 学校の概要,中学校での学習,生活など担当者から説明がありました。 なお,入学前の説明会は2月にもあります。
令和元年9月10日(火)学校説明会準備
中学校体験授業の後,サッカー部の生徒に皆さんが,学校説明会の準備をしてくれました。
ありがとう!
令和元年9月10日(火)中学校体験会その4
各部長が部活動の様子を説明しています。
令和元年9月10日(火)中学校体験会その3
社会、数学、英語の体験授業の様子です。
令和元年9月10日(火)中学校体験会その2
理科、音楽、国語の体験授業の様子です。
令和元年9月10日(火)中学校体験会その1
吉島中学校区の3小学校を対象に中学校体験会を行いました。
初めに、本校執行部による学校紹介があり、各講座に分かれての体験授業、部活動紹介、部活動見学がありました。
令和元年9月10日(火)教科会授業研(理科)
教科会授業研を行いました。
1年生の理科の授業です。 身のまわりのものから発生する気体を調べる実験計画を立てる授業でした。 どんな気体が発生するのか,気体の収集方法などを今まで学習したことをもとに考えました。
令和元年9月10日(火)全校朝会の様子
今日の全校朝会の様子です。
まず、バレー部と水泳部の表彰をしました。 その後、「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」に参加した生徒の感想と実際に行った英語のスピーチを発表してもらいました。
令和元年9月9日(月)授業の様子
1年生の国語の授業で『自分の好きなこと』を紹介するスピーチが行われています。
クラスのみんなの前で,自分の考えを分かりやすく述べています。立派な態度で発表できました。 クラスメイトの発表を真剣に聞いている姿も印象的でした。
令和元年9月9日(月)3年生の掲示物
令和元年9月9日(月)授業の様子
テストの振り返り(復習)を行っている授業が多く見られました。 何ができて,何ができなかったのかを自分なりに分析して,これからの学習に活かしていきましょう。 令和元年9月9日(月)授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
家庭科の授業でエプロンを作っています。 全体で説明を聞いた後、個人で作業を進めました。
令和元年9月9日(月)登校の様子
今朝の登校の様子です。
今日から2年1組の保護者とあいさつ運動を行います。 朝早くからありがとうございました。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |