最新更新日:2024/06/06
本日:count up69
昨日:110
総数:178915
ようこそ 安東小学校ホームページへ

教育実習始まる!

 10月17日(木)より,教育実習が始まりました。大休憩になると,子どもたちはすぐに実習の先生を誘って一緒に鬼ごっこをして遊んでいました。遊んだり,勉強したりしながらお互い多くのことを学んでいきたいと思います。
 実習期間は3週間です。子どもたちのかけがえのない日々が,実習の先生と過ごすことでさらに思い出深いものとなりますように。
画像1 画像1

総合的な学習の時間「やさしい町安東」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(金),安東社会福祉協議会,安佐南区社会福祉協議会,地域包括支援センターの方をゲストティーチャーとしてお招きし,5年生総合的な学習の時間「やさしい町安東」の学習を行いました。はじめに,地域包括支援センター遠藤さんより,お年寄りの方に起こる不自由な生活についてお話を聞かせていただきました。その後,安東社会福祉協議会藤本会長より,社会における福祉とは,みんなで支え合いながら全ての人の幸せを追求することであることを学び,地域におけるお年寄りの方のご活躍についてもお話を聞かせていただきました。
 5年生は真剣にメモを取りながら学習に臨み,積極的に質問をしながら学びを深めていました。子どもたちの感想からは,「お年寄りのことがよく分かり,それを支える社会の仕組みについてもっと知りたいと思った。」「福祉についてもっと理解を深めたい。」などの感想が聞かれ,今回の学習にしっかりと関心をもてた姿が見られました。今回の学習を基に,今後は,安東の町づくりについて,自分たちがより詳しく調べたい課題を定め,調べ学習を行います。今後も5年生の総合的な学習の時間について,記事を掲載していきます。

協力戦隊 引っぱるんジャー

画像1 画像1
画像2 画像2
4ネンジャーのつなひきは,ただのつなひきではありません。
赤白各組半分の人たちは,始めはつなひきには参加せず,トラックを半周走り,つなひきに加勢します。思いっきり走った後,力を合わせて引っぱるのです。少しでも早く自分の組に加わることができるように,一生懸命走ります。
残りの半分の人たちは,仲間が来るまで,決着をつけるわけにはいかないと,つなを引き続けます。

赤白それぞれ,自分の役割を意識し,チームのためできることを精いっぱいする姿に感動しました。

鳴子戦隊 舞うんジャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よっちょれよ〜よっちょれよ〜」の歌声と鳴子の軽快な音が青空に響きました。

踊りを覚える,移動を覚える,位置を覚える,踊りの美しさを磨く……。
暑い日もがんばって練習した4ネンジャー。
高知県で親しまれている伝統的な踊りとこれからの時代を歌った曲を組み合わせて,元気いっぱい踊りました。最後の決めポーズは,それぞれ自分で考えたポーズです。
自分らしく,笑顔はじける舞うんジャーでした。

芸術鑑賞会

 10月17日(木)は、芸術鑑賞会がありました。
 今年は、創作和太鼓集団「打鼓音」のみなさんをお迎えして、迫力ある和太鼓の演奏を鑑賞しました。
 体験コーナーでは、児童がステージに上がり、リズムに合わせて太鼓を打つことができました。また、クイズコーナーもあり、和太鼓について知ることができました。全身を使った、魂のこもったすばらしい演奏に、心を打たれた2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大運動会 1

 10月13日(日)は,晴天のもと,秋季大運動会を開催することができました。
 地域・保護者の皆様には,児童にご声援をいただき,ありがとうございました。おかげさまで,子どもたちも一生懸命頑張ることができたと思います。
 演技の一部ではありますが,写真で様子をお伝えします。
 
 上から 1年生「ダンスマン」
     2年生「Sunshine〜元気の子〜」
     3年生「きらりん☆Theエキサイト」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大運動会 2

 上から 4年生「鳴子戦隊 舞うんジャー」
     5年生「表現運動〜ソーラン〜」
     6年生「Final act〜最終幕〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から 「感謝の気持ちを伝える会」
     「エール交換」
  

運動会準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と先生方と一緒に運動会の前日準備を行いました。
 1枚目の写真は,体育倉庫内に競技・演技の準備物が整頓しておかれている写真です。
 2枚目は,本部席の椅子を拭いたぞうきんをきれいに洗っているところです。
 3枚目は,トラック内の石を拾っているところです。
 運動会の成功は,このような準備や片付け,開閉会式の態度や応援など運動会のすべてに全力で取り組むことで生まれると思います。令和初の最高学年として最初から最後まで立派な態度で頑張ることを期待しています!

運動会は13日に順延です

 本日10月12日(土)は、運動会の予定でした。しかし、台風19号の影響による強風のため、児童の安全を第一に考慮して臨時休業とし、運動会を明日13日に順延しました。
 昨日までに、風速7m以上の強風、曇りの予報が出ていましたので、テントなしで実施の予定でした。休業となった本日の午前中は、職員総出でテントを運び、杭打ちなどの作業を行い、明日の日差しに備えました。グランドの砂が舞い上がる中の作業でしたが、児童のベストパフォーマンスを願って、できる限りの準備をしました。
 観覧予定の皆様も日差しや強風対策をしてお越しください。明日天気になあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習や準備が着々と進んでいます。1枚目の写真は,準備係のリハーサルをしているところです。たくさんのものを正確に素早く準備するのは大変ですが,頑張っていました。
 2枚目の写真は,白組の応援団が円陣を組んで気合を入れているところです。3枚目は赤組が円陣を組んでいるところです。どちらの組も熱心に練習を積み重ね,しっかりと応援することができていました。当日の活躍を楽しみにしていてください!

運動会の全体練習 2

 10月9日は、3回目の全体練習がありました。気持ちのよい秋晴れのもと、入場行進から開会式・応援合戦・閉会式を行いました。
 写真は上から、縦・横がそろった整列の様子、応援係に合わせて声援や手拍子をする児童の様子、閉会式の様子です。
 台風の進路が気になるところですが、予定通り実施できることを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ひらいてみると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で傘を使った造形遊びをしました。6年3組の活動の様子です。傘の形や色の特徴を生かして遊具に働きかけていました。いつも見ている遊具がアートな空間に早変わり。活動だけでなく,傘を大切に扱い,後片付けをする姿も立派でした。ものを大切にする気持ちは作品を大切にする気持ちにもつながっています。

4ネンジャーは練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
練習も佳境に入っています。
4ネンジャーは,「協力戦隊 引っぱるんジャー」「全力戦隊 走るんジャー」「鳴子戦隊 舞うんジャー」になります。
もうすぐ,運動会本番。みなさんの応援をパワーに変えて,精いっぱいがんばります!

彼岸花を描こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋のお彼岸の頃に咲く,ヒガンバナを描きました。4年生の国語「ごんぎつね」にも登場します。別名は曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも言われています。また,真っ赤な花が枯れていく姿が不気味で,幽霊花とも呼ばれるわけも分かりました。一人一人個性あふれる絵に仕上がりました。

運動会の係会

 10月7日(月)の6校時は、5・6年の児童による2回目の係会がありました。
 各係に分かれ、本番を想定して、準備をしたり動きを確認したりしました。
 写真は上から、決勝係、準備係、招集係です。ほかにも、出発係、記録係、放送係、応援係、救護係があります。
 運動会の円滑な進行に、児童たちの協力は欠かせません。当日は演技のほかにも、係活動で生き生きと活躍する児童の様子をぜひご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習「安東っ子のぼくたち 私たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習では,一人一人が平和について探求していきたいテーマを決めて学習を進めてきました。上の写真は,自分のテーマと研究の成果を友達に伝えているところです。調べたことや考えたことを,1対1でしっかりと伝えることができていました。
 後期からは,平和な世の中をつくるため自分たちにできることについて,さらに探求していきたいと思います。

当たり前のことをきちんと

 最近は,毎日運動会の練習が続いています。時間割がいつもと違ったり,休憩時間にも係の仕事があったりします。でも,毎日の学校生活をきちんと送り続けることはとても大切です。下の写真は,専科の授業に行っているため誰もいない6年3組の教室の様子です。机の上がきれいで椅子も入っています。当たり前のことをきちんとやり遂げている6年生。素晴らしいと思います。当たり前のことがきちんとできる立派な6年生として後期も頑張りたいと思います。
画像1 画像1

運動会の全体練習

 10月になりました。今月12日に行われる運動会を前に、全体練習が始まりました。
 今回は、入場行進や開会式、エール交換などをしました。高学年が中心となり、引き締まった雰囲気の中で予定通りの練習をすることができました。
 全体練習はあと2回予定されています。本番に向けて盛り上がりが期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期が始まりました

 9月30日(月)より、後期が始まりました。
 始業式では、校長先生のお話を聞きました。正しい姿勢の話では、なぜ姿勢に気をつけなければならないのか、その理由を4つ話されました。
 また、いつも登場する「安東の合言葉」については、始めから文字を読むのではなく、あえてかくしておいて、子どもたちの方から先に声を出してみました。「や・す・ひ・が・し」の5つの頭文字から始まる合言葉を、大きな声で言うことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629