![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:262 総数:766519 |
令和2年1月24日(金)校内授業研究会
授業後は道徳の授業についてや、評価の方法についての協議会を行いました。
令和2年1月24日(金)校内授業研究会
本日5時間目に他校の先生をお招きしての公開授業研究会がありました。
1年2組の生徒が「あふれる愛」を題材に生命尊重について考えていました。
令和2年1月23日(木)3年生学年集会
3年生は学年集会を行いました。
校歌を歌った後、藤本先生から残りの中学校生活の過ごし方について話がありました。
令和2年1月22日(水)面接指導
面接指導がありました。
面接官は,1,2年生の先生方でした。 緊張した面持ちで面接に臨んでいました。
令和2年1月22日(水)登校の様子
今朝の登校の様子です。
1年3組の保護者、女子バスケットボール部とあいさつ運動を行いました。
令和2年1月21日(火)メッセージ作成委員会
今日からメッセージ作成委員会のスタートです。
どのような物ができあがるか完成する日が楽しみですね。
令和2年1月21日(火)全校朝会の様子
今日の全校朝会の様子です。
1年生は働く人から学ぶ会の報告を、2年生は高校訪問の報告をそれぞれしてくれました。 最後に校長先生から人権に関する作文コンテストでの感謝状の紹介がありました。
令和2年1月21日(火) 教科内授業研究会(国語)
令和2年1月20日(月)授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
2月14日に行われる門出を祝う会で発表する演技の練習をしています。
令和2年1月16日(木)授業の様子
集中して,毛筆に取り組んでいます。「木立」という字を書いていました。 寒い中ですが,半袖で持久走をしています。
令和2年1月16日(木)後期期末テスト
中学校生活最後の定期試験です。 がんばれ!3年生!! 令和2年1月16日(木)読み聞かせ(くすの葉)
くすの葉学級の読み聞かせの様子です。
絵本を3冊読んでもらい、最後に全員で童歌を歌いました。
令和2年1月16日(木)読み聞かせ(1年生)
本日は今年度最後の読み聞かせがありました。
どのクラスも落ち着いて聴いていました。
令和2年1月15日(水)絆学習会
3年生は明日から後期期末テストが始まるので,必死に勉強をしていました。 令和2年1月15日(水)働く人から学ぶ会
仕事のやりがいや苦労、そして中学生の今やるべきことについて考えることができました。 令和2年1月14日(火)がん教育の様子
3年生は本日の6時間目、広島市民病院の塩崎先生にお越しいただき、がん教育を行いました。
がんはどのような病気であるか、健康な生活を送るために自分たちができること等をお話ししていただきました。
令和2年1月14日(火) 道徳プレ授業
令和2年1月14日(火)全校朝会の様子
今日の全校朝会の様子です。
先日アステールプラザで行われたグッドチャレンジ賞表彰の紹介がありました。 校内、校外を問わずボランティアに参加してくれた生徒のみなさんありがとうございました。
令和2年1月12日(日)とんど祭り(吉島東学区)
日が暮れてのとんどです。 令和2年1月12日(日)とんど祭り(吉島学区)
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |