![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:170 総数:1638136 |
朝の月![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西の山に沈みそう 今朝の月は キレイな月でした。 思わず…! 映画みたいな一枚でしょう。 社会 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少子高齢化が進む。 社会保障費が増大する。 この中で 福祉をよくしようと思えば 税金が高くなる。 さあ、日本社会はどう選択 すればよい? 社会 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で考えたことを 伝え合います。 意見が違うとき… さあどうする? 社会 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで 自分たちの考えを まとめました。 合意をつくる! 社会 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちの グループの考えを説明します。 高福祉高負担 高福祉低負担 低福祉低負担 意見が分かれます。 1年 学年集会
12月12日(木)
タイ着の優秀学級表彰。 ※タイ着;チャイムのならない大塚中学校では、生徒は時間(タイム)を見て着席します。 そのあと、残り4か月の目標を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年集会
12月12日(木)
1年学年集会。生徒会の先輩たちが 「いじめ撲滅プロジェクト」の アピール文を発表してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 北半球の日本で 春分・秋分 夏至・冬至 まずは一人で考える… うーん わからん! 考えたのに全部消しちゃった。 仲間が教えてくれる。 わからんと伝えたから。 理科 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 夏至の南中高度を求める。 むずかしい。 「わからん。教えて。」 「なんでそうなる?」 こんな言葉が自然に出てくる。 英語 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語 佐々木先生の研究授業 「OREO」を使って O:自分の考えを伝える R:その理由を伝える E:具体例、経験を伝える。 O:もう一度考えを伝える。 英語 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝えたい考えがある。 伝えた後にわかることがある。 どう伝えたらよかったか考える。 自分の力がついていく。 いらっしゃい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大塚小の2年生が 町探検で中学校にやってきました。 授業の様子 学校にはない教室などなど 「ぼくは10回以上もきたことあるよ!」 「おねえちゃんが3年○組にいまぁーす!」 いろいろな声をかけてくれました。 教頭先生の元気なかけ声を 小さな声で「おーっ!」と… 出発です。 朝の選挙運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 ○○をよろしく お願いします! 18日の選挙に向けて 正門での選挙運動始まりました。 はいチーズ!![]() ![]() 卒アル写真の前に ちょっと1枚! 卒アル写真![]() ![]() 昼休憩 3年生が卒業アルバムの 集合写真撮影に… どこにいますか? さあ!さがせ! 卒アル写真![]() ![]() 全体集合 285人が ちゃんと指示通り動きます。 とってもすばらしい。 卒アル写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子 男子 ズームアップ! 卒アル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔がいっぱい! 1年 授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技術 特許って20年なの? アイデアは守られるんだね。 でも、社会のために必要だから… 20年で新しいものを開発しないときれちゃう! 次は、著作権! 自分の前に、どんどん画面が出てきます。 国語 授業が終わったので漢字の書き取り… ちゃんと一字一字書いている! 2年 授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものが燃えると 元の量より軽くなる。 どうしてか説明する。 燃えると言うことは酸素と結合して 二酸化炭素が出る? 何が酸素と結合するの? はい、だれかつないでくれない? 物質の中にある炭素と酸素が結合して 二酸化炭素として空気中に出されます。 だから… 発表しない仲間も考えてます。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |