![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:170 総数:1638135 |
生徒会中央執行部選挙 立会演説会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 候補者に質問が上がる。 「あなたの考えを聞きたい。」 生徒会中央執行部選挙 立会演説会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 質問する。 答弁する。 選挙管理委員の司会で進む。 1年生の取組![]() ![]() ![]() ![]() 2年生となる土台づくり どんな態度で臨めるか。 がんばれ! 1年生。 てぶくろ!![]() ![]() おはよう! 寒いねっ! この手袋があれば大丈夫! 最後の正門あいさつ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よろしくお願いします。」 最後 よく響く。 あいさつも成長した。 調理実習
12月18日(水)
調理実習でピザを焼きました。 デザートは、炊飯器で作ったアップルケーキです。 シナモンをかけるとケーキ屋さんにも負けていません。 どちらもおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() English Board(December)
12月17日(火)
12月のイングリッシュボード。 クリスマス感満載です。 12月23日はALTと一緒にクリスマスパーティーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会・表彰
12月17日(火)
「税の作文」の表彰をはじめ、新人戦で頑張った部活の表彰も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会・表彰
12月17日(火)
朝会で、いじめ撲滅プロジェクト「いじめ防止標語コンテスト」の表彰を行いました。 【校長賞】 心の声 本当(ほんと)は言いたい ねぇあのね (3年) 【学年賞】 認め合おう 一人一人の 持つ色を (1年) 「きずつけた」 そう思えるなら 変われるよ (2年) 気付いてる? あなたはすでに そっちがわ (3年) 【執行部賞】 みてみない? いじめの消えた 花の世界 (1年) 「いなくなれ」 そんな言葉が いなくなれ (2年) 考えろ 親しき仲にも 礼儀あり (3年) 優秀作品以外にもたくさんの秀作がありました。 大切なのは、言葉だけでなく思いを行動にしていくことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い朝 月曜日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても寒い。 息も白い。 −ちょっとハーしてみて! 「えへへ!」 朝の選挙運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も朝から 「おはようございます!」と 「おねがいします!」の声が聞こえる。 年末防犯パトロール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広域公園で 年末防犯パトロールの集会 自分たちの町を 自分たちでよりよくする。 けんみん文化祭ひろしま19(和太鼓フェスティバル)
12月15日(日)
音も動きもリズミカル。すばらしい表現力。 圧巻の演奏。 まさに「粋」だね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けんみん文化祭ひろしま19(和太鼓フェスティバル)
12月15日(日)
小中学生の部 一番 広島市立大塚中学校 西風太鼓ざざん座 「西風太鼓囃子・粋」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けんみん文化祭ひろしま19(和太鼓フェスティバル)
12月15日(日)
リハーサル室に移動して、ステージ衣装に着替えます。 激しい動きで、ハチマキが落ちないようにしっかり固定しましょう。 帯をぎゅっと締めると、緊張感が少しずつ高まっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けんみん文化祭ひろしま19(和太鼓フェスティバル)
12月15日(日)
けんみん文化祭ひろしま19(和太鼓フェスティバル) 和太鼓部は広島市の代表として参加しました。 太鼓搬入。会場の広さに圧倒されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレー新人大会
12月14日(土)
男子バレー部、 新人大会市大会で、 ベスト4進出決定しました! 来週の土曜日に佐伯区SCで戦います! iPhoneから送信 ![]() ![]() 3年 三者懇談![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ 志望校の決定・確認 寒い中ありがとうございます。 一人一人の進路を真剣に考えています。 ※1・2年生は、今年度より 12月の三者懇談はありません。 国語 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語 漢文 こういう順番で読みたい。 どう返り点を付ければよいだろうか? 国語 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで考えています。 返り点のつけかた。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |