最新更新日:2025/07/15
本日:count up12
昨日:76
総数:166243
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

防煙教室 1月14日(火)

画像1 画像1
学校医の篠原先生に来ていただき、防煙教室を開いていただきました。

全体的に喫煙者は減ってきているけれど、未成年者の喫煙は少し増えているので、この子たちが中学、高校・・・と吸わないようにたくさんの話をしてもらいました。たばこに含まれている、ニコチン、タール、一酸化炭素それぞれの成分の及ぼす害に関して聞き、何よりも1本目をすわない勇気が大切だということをしりました。
また、周りへの影響、禁煙の方法などについても教えていただきました。

もしかしたら、もう子どもからたばこのお話を聞かれたかもしれませんが、子どもたちの感想には、

 (副流煙で)周りに迷惑をかけたくないし、自分も吸いたくない。
 お父さんに長生きして欲しいので、たばこについて話してやめてもいたい。
 禁煙のための薬があるのを初めてしった。
 たばこに誘われても、絶対にすわないことにしました。

などのたばこを吸わない、吸ってほしくないという気持ちが持てたようです。
是非、お子さまと話をしてみてください。

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 江戸時代から親しまれている「百人一首かるた」

 児童は5・7・5・7・7のリズムを感じるだけでなく、短歌にこめられた意味についても親しんで取り組めたと思います。
 
 ご家庭でも、保護者の皆さまには長い間音読でご協力いただき、ありがとうございました。おかげ様で、大会でも自信をもって下の句を取る児童がたくさんいました。

 今日は、他のクラスのメンバーと対戦する百人一首大会を開催しました。いつもとは違うメンバーに緊張しながらも、一枚ごとに一喜一憂する姿が真剣さを物語っていました。
 メンバーが違うだけでもドキドキハラハラ感が伝わってきて、子どもたちのまた違った一面を見ることができました。

 これからも様々なことに楽しみながら学んでいってほしいと思います。

5・6年合同書初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日の5・6時間目を使って5年生と合同で書初め会を行いました。
みんな一言もしゃべらず,手本を良く見て真剣に書いていました。一生懸命に取り組めたおかげか,たくさんの人が今までの中で1番よい作品を仕上げることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661