最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:44
総数:127610

下水道出前講座2 (4年生)

 下水道の水を海に流すためには,汚れた水をきれいにしなくてはなりません。子どもたちは,薬できれいにしていると予想していたのですが,水をきれいにしてくれているのは,微生物たちでした。
 実際に顕微鏡で,様々な微生物を見付け,記録しました。人間の生活のために欠かせない微生物たち。ありがたい存在です。裸眼では見えない生き物ですが,少し身近に感じられたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

下水道出前講座1 (4年生)

「水資源再生センター」の方が学校に来てくださり,「下水道出前講座」の授業をしていただきました。
 パワーポイントの資料を中心に,下水道について分かりやすく説明してくださいました。下水道は,道路の下に張り巡らされていて,つなげるととても長いことや,井口明神小学校から最寄りの水資源再生センターまで30分くらいで水が流れる(大人の歩く速さと同じくらい)ことなど,たくさんのことが分かりました。
 トイレットぺーパーは水に溶けるけれどティッシュペーパーは溶けないことを実験したり,油を流さない・洗剤を使いすぎないといった生活上の注意点を教えてもらったりして,とても役立つ学習となりました。

画像1
画像2
画像3

夏休みの川柳(4年生)

 夏休みの毎日日記を,五七五の川柳で書くことに挑戦しました。
 それぞれ,どのように過ごしたか,どんなことを思ったのかが,よく伝わってきました。
 伝えたい気持ちを,間接的に表現することができている作品もあって,読んでいて楽しかったです。
 いくつか,すてきな作品を,紹介します。


○カープ行く 今日は勝つかな 負けるかな

○いきなりの たくさんの雨 おどろいた

○ドラマはね 好きだけれども 十時から

○朝四時に かぶと虫飛ぶ 家の中

○初めての 一人せん湯 快感だ

○広電で ちょこっとぶらり 一人旅

○お台場は 風が強くて かみぼっさ

○飛行機で 雲をこえたら いい天気

○広島に 車でもどる ただいまだ
画像1

夏休み明けスタート(4年生)

 長い夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 夏休み明けの朝会では,各学年静かに待ったり話を聞いたりすることができ,成長を感じました。
 教室では,久しぶりに会う友達と話をしたり,夏休みにやったことを聞き合うゲームをしたりして楽しみました。
 これからも,校長先生のお話にあった,「よく学び,よく遊び,命を大切にして,言葉に気を付けて」を守り,元気に過ごしてくれたらと願っています。
画像1
画像2
画像3

西部リサイクルプラザ見学(4年生)

 社会科の学習で,資源ごみが集められる「西部リサイクルプラザ」へ見学に行きました。
 AIや機械が発達している今の時代でも,ほとんど手作業でないと選別が難しく,人の手で作業が行われていました。
 きれいに選別されたものがそれぞれの工場に送られることで,リサイクルが成り立っています。家からごみを出すときに,分別をしっかりしないといけないなと改めて実感することができました。
 副読本などで,すでに学習をしていましたが,実際に見たり聞いたりすることで,学びを大きく深めた4年生でした。
画像1
画像2
画像3

原爆の日に折り鶴を

 8月6日の登校日に,4年生は2年生と,6年生は1年生と,5年生は3年生と一緒に,鶴を折りました。
 鶴を折るのが苦手な人もいますが,教え合いながら力を合わせて,平和を祈りながら,たくさんの鶴を折ることができました。
 折れた鶴は,夏休み明けに,6年生が平和公園に持って行く予定です。
 
画像1
画像2
画像3

平和集会

 7月19日に,平和集会がありました。
 2・4・6年生が,平和について学んできたことを,発表しました。
 下の文章は,4年生の呼びかけの一部です。
 戦争のない平和な世の中を願うとともに,家族や友達を大切にして,身近なところから平和を広げていけたらよいと考えた,子どもたちでした。


8月6日のあの日,
そこには,普通に生活する人々のくらしがありました。
原爆は,「生きたい」と思って,普通に生活していた人々の,
命を,家族を,何もかもを,
一瞬でうばっていったのです!
1945年8月6日  午前8時15分
ぼくたち,わたしたちは,この日を,わすれません。
そして,戦争や原爆でなくなった人たちに,ちかいます。
二度と,戦争をしない。
二度と,原爆を許さない。
画像1
画像2
画像3

校外学習(4年生)

 7月に,こども文化科学館と,平和公園・平和記念資料館に,電車に乗って行きました。
 理科で習った夏の星について,プラネタリウムでより学びを深めることができました。その他にも,様々な科学的なものにふれて,楽しみながら学べました。
 原爆ドームや慰霊碑など,平和公園内を回った後,資料館に入りました。リニューアルされた資料館で,原爆によって人々はどうなったのか,遺品や写真を中心に見学しました。原爆や戦争は恐ろしいもので,二度とあってはいけないという気持ちを強くしたと思います。
画像1
画像2
画像3

マツダスタジアム見学(6年生)

 7月17日水曜日にマツダスタジアムの見学に行きました。
 普段は絶対に入ることのできない記者席やブルペン,ベンチなど,様々な施設を見学させていただきました。中でも,スポーツバー(普段の利用料金は16万円!)では巨大なスパイクのモニュメントがあり,実際に触ったりスパイクの中に入ったり,子どもたちは大喜びでした。マツダスタジアムの秘密もたくさん教えていただき,楽しい時間を過ごすことができました。
 
画像1
画像2
画像3

租税教室(6年生)

 7月12日金曜日に,租税教室を行いました。広島西法人会の講師をお招きし,DVDを見たり,クイズに答えたりしながら,税金について学びました。
税金の種類や税金がどんなことに使われているかなどを知り,子どもたちにとって,税金がより身近なものになったことと思います。体験コーナーでは一億円のレプリカを実際に持たせてもらい,子どもたちも大興奮でした。

画像1
画像2

音楽発表会(4年生)

 音楽の時間に,発表会をしました。
 練習してきた「エーデルワイス」の美しい歌声や,パートを分けたきれいな音色のリコーダーを,披露してくれました。
 これまでよくお世話になった先生を招待して,聞いてもらうことができました。
 秋には「ふれあい発表会」,冬には「二分の一成人式」があります。これからの成長が,さらに楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

ヘチマの育ち(4年生)

画像1
画像2
画像3
 気温が上がり,ヘチマもどんどん育っています。
 先月は,4年生の身長くらいだったヘチマは,すでに3〜4mにまで生長していました。大きな葉も増え,雌花も雄花もどんどん咲き,つるもあちらこちらに巻いていました。それらの様子を観察して,しっかり記録することができました。
 今後の生長が,楽しみです。

運動会

 保護者の皆様,暑い中,子ども達にご声援をありがとうございました。
 子ども達は,運動会に向けて練習をがんばってきました。練習は大変でしたが,最後まで挫けずやりきり,自信をつけて運動会に臨みました。
 当日は,競技もダンス・組体操も,とてもすばらしかったです。高学年は,係の仕事も責任を持って取り組み,とても頼もしかったです。
 子ども達の大きな成長を感じられて,とてもうれしい一日でした。
画像1
画像2
画像3

運動会,ご声援,ありがとうございました。(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
 晴天の中,運動会を行うことができました。
 3・4年生の表現は,「うるしるむん 〜風を感じて〜」でした。初めは,踊りを覚えるのに必死でしたが,だんだんと指先や腕の高さなど,細かいところも全体で意識できるようになりました。本番では,練習の成果を発揮して,良いところを見ていただけたのではないかと思います。ご声援,ありがとうございました。
 心を一つにして頑張った中学年の子どもたち。今後の成長も,楽しみです。

運動会の練習(3・4年生)

 運動会本番まで,1週間余りとなりました。
 運動会で踊るダンスをほぼ覚え,細かいところをチェックしながら,仕上げの段階に入っています。
 教室でも,音楽をかけて自主練習をしている姿も見られます。
 本番を楽しみにしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

ヘチマの育ち(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生では,理科の学習でヘチマを育てています。
 牛乳パックに土を入れて種子をまき,発芽した人は,子葉と葉が出てきています。ヘチマは,発芽率が良くないので,まだ根気よく発芽を待っている人もいます。
 花壇には,別のヘチマを植えて,育てています。長さは,子どもたちの背丈を超え,葉の大きさも手のひらよりも大きくなってきました。花も咲いてきて,よく見てみると,すでに雌花もあります。
 今回は,水やりをしている子どもたちが写真を撮ってくれてました。これからの成長が楽しみです。
 

遠足(4年生)

画像1
画像2
画像3
 井口台公園へ,遠足に行きました。
雨が心配されましたが,ほとんど降ることがなく,かんかん照りでなかったため,過ごしやすい気候でした。
 上り坂をしっかり歩いて公園に着き,お弁当の時間も含めて3時間近く,遊具で遊んだり,おにごっこやドッヂビーをしたり,自然に親しんだりして過ごしました。
 新しい仲間と長い時間を過ごし,良い遠足になったと思います。お弁当や荷物の準備等,ありがとうございました。

一年生を迎える会・遠足

 4月26日(金)一年生を迎える会と遠足がありました。一年生を迎える会では昨年自分たちが育てたあさがおの種をプレゼントしました。「きれいな花を咲かせてね」みんなの言葉から,昨年あさがおを大切に育ててきた気持ちが伝わってきました。
 二年生では草津公園に遠足に行きました。たくさん歩いて,たくさん遊んで疲れたけど笑顔いっぱいとても楽しい遠足になりました。みんなダンゴ虫探しに夢中でした。

画像1画像2画像3

学校探検

 5月8日(水)一年生を連れて学校を探検しました。いろいろな部屋の紹介をしたり,中を見学したりして,学校中を案内して回りました。どんなふうに部屋の紹介をするか,どんなルートでまわるのか,はぐれないためにどうするか,たくさん考えて用意してきました。本番ではやさしく手を引いて一年生を案内する姿はかっこよかったです。一年生が喜ぶ姿を見て,自分たちもとても満足そうな様子でした。
画像1画像2画像3

執行部 PTA総会

 平成31年4月26日(金)PTA総会が開催されました。
 ご出席くださった保護者の方により,各議事は承認されました。
 最後に,本年度の役員と先生方の紹介がありました。
 お忙しい中,ご出席くださいましてありがとうございました。この1年間もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430