|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:182 総数:661464 | 
| 委員会活動の様子(2)            委員会活動の様子(1)            書き初め会 3年生            書き初め会 4年生            理科の授業            生活科の授業            身体測定            朝の様子            生活科の授業            身体測定        書き初め会            大休憩            冬休み明け、給食が始まりました。
 冬休みが終わり、今日から給食が始まりました。今年最初の給食は「ごはん、じゃがいものそぼろ煮、がじつあえ、牛乳」です。 がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味があります。ほうれんそうとあなごを使った和え物で、尾道市などで正月に食べられている郷土料理です。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理で、今日は広島県でとれた新鮮なほうれんそうを使いました。 久しぶりの給食ですが、調理員の先生方も、味や食感にこだわって、1つ1つの作業を丁寧にしてくださいました。今年も安全・安心・おいしい給食を届けますので、よろしくお願い致します。             休み明け朝会    今年も、良い年にしてほしいと思います。 あけましておめでとうございます
 あけましておめでとうございます。   令和2年(2020年)は、「子(ね)」 ねずみ年です。「ねずみ」は、『寝ず身(ねずみ)』とされ、まじめにコツコツ働くのが特徴です。 東京オリンピックも開催されます。学習やスポーツなどいろいろなことに挑戦できるといいですね。 今年が皆様にとって良い1年になりますようにお祈りいたします。 本年も温かなご支援をどうぞよろしくお願いいたします。         | 
 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 | |||||||||||||