![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:87 総数:779110 |
1/8(水) 広島グッドチャレンジ賞受賞
本校では地域で行われる行事にボランティアとして積極的に参加しています。本日、生徒会、グループ(吹奏楽部)、個人の各部門で広島グッドチャレンジ賞を受賞しました。
表彰式にはそれぞれの代表が出席し、広島市教育委員会の糸山隆教育長から取組への評価の言葉をいただき、表彰状を受け取りました。 全校生徒のやる気と一生懸命な活動が評価され、今後の活動の励みとなりました。困っている人たちや地域のために対価を求めず、純粋な気持ちで貢献する。その気持ちをこれからも大切にして欲しいと思います。 ![]() ![]() 1/8(水) 学びを訪ねて 理科 2年1組
今日の理科、水の循環です。そして、「アラル海の水が40年間にほとんどなくなったはなぜか」を中心課題としました。
個人で考えた後は、小グループで自分の考えを深め、さらに移動をして新たな小グループをつくり、自分の考えを発表しました。そして、最後に代表生徒が自分がまとめた図を利用して、自分の考えを堂々と説明しました。 今日の授業では、導入やまとめに利用したICTの活用が効果的で、さらに、小グループが機能し、生徒全員が意欲的に取り組んでいました。 今日の授業を通して、より高いコミュニケーション活動を目指した、日々の授業づくりが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() 1/8(水) 冬休み明けテスト
今日は1、2年生を対象にした冬休み明けテスト、すべての教室で、終了のチャイムが鳴るまで真剣に取り組む生徒を見ることができました。また、3年生は明日から第4回テストの試験週間が始まります。体調を管理して、最後の試験に全力で取り組んで欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() 1/7(火) 学びを訪ねて 国語 夜間学級
今日の国語は書き初めです。
前半は基本の漢字を練習しました。初めて筆を使う生徒もおり、大きな文字を書くことに苦労していました。習字を苦手に思っている生徒には、先生の優しい励ましの言葉が効果的で、生徒が意欲的に取り組んでいました。 後半は、自分が選んだ文字「大志、幸福、全力、春風、美、友愛、未来、平和」を落ち着いた雰囲気の中で、真剣に書きました。 書写を通して、日本語に使われている多様な文字に関心をもって欲しいと思います。あまりにも集中しすぎて、1枚書く毎に疲れたという表情をする生徒もいました。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 1/7(火)全校朝会
本日、全校朝会が行われ、学校生活が再開しました。
全校朝会では、まず、新人大会で好成績を収めた部(団体・個人)、地域の活動に貢献した部、各種コンクールで入選した個人に贈られた賞状や感謝状の授与が行われました。 その後、校長先生が、本校の合言葉である二葉の3F、Family(家族のような絆)、Friendly(思いやり・優しさ)、Future(未来づくり)について話され、今年も二葉の3Fを大切にして欲しいとお話がありました。 また、クラス内で、「友達の良いところ」、「友達の頑張っているところ」を見つけ、お互いに認め合って、学級を締めくくり、最後に学校が「ONE TEAM」になることを願っていますとお話がありました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8 TEL:082-262-0396 |