よいお年をお迎えください
 令和元年(2019 年)がまもなく終わります。今年も自然災害があり、今なお復旧活動が続いております。被災された方々へ心よりお見舞を申し上げますと共に、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
 保護者の皆様、地域の皆様には、いつも温かく見守り、支えていただきまして、ありがとうございました。
 子どもたちは、実りある年にしようと、一生懸命に取り組んできました。学習に運動に、たくさんの成果を上げ、心身共にたくましく成長してきました。子どもたちが笑顔一杯、安心して学習に打ち込めるよう、これからも取り組んでまいります。
 今後ともご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
 どうか皆様、よいお年をお迎えください。
【学校生活の様子】 2019-12-26 11:09 up!
 
下校の様子
明日から冬休みです。1月7日(火)から授業が始まります。楽しい冬休みになるといいね。
 
【学校生活の様子】 2019-12-23 18:41 up!
 
冬休み前、最後の給食でした。
 今日の献立は「麦ごはん、みそおでん、酢の物、牛乳」です。
 寒い時期にぴったりのおでんですが、給食では、「おでん」と「みそおでん」の2種類あります。今日は赤みそを使った「みそおでん」でした。食べやすい大きさに1つ1つ切った具材を、調理員の先生がコトコト煮込み、しっかり味がしみ込んだおでんが出来上がりました。
 次回の給食は1月7日です。冬休みも、栄養バランスのよい食事を心がけ、元気に過ごしてほしいと思います。
【給食室】 2019-12-23 18:36 up!
 
学級活動の様子
5年生が、冬休みの過ごし方について学習しました。安全・健康に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。
 
【5年生】 2019-12-23 14:40 up!
 
休憩時間の様子
昼休憩には、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。また、一緒に遊ぶのが楽しみですね。
 
【学校生活の様子】 2019-12-23 14:40 up!
 
国語科の学習
6年生が、国語科で町について調べたことを発表しています。グループで写真や資料を使って分かりやすく伝えることができました。
 
【6年生】 2019-12-23 14:40 up!
 
図書室前の掲示
図書ボランティアの方が、新しい年の掲示板にしてくださいました。ありがとうございます。いつも気持ちよく図書室を使うことができます。
 
【学校生活の様子】 2019-12-23 14:39 up!
 
吹奏楽団 広島県アンサンブルコンテスト 金賞受賞!
第43回広島県アンサンブルコンテスト(12月22日(日))に本校の吹奏楽団が出場し、金賞を受賞しました。おめでとうございます。とてもすばらしです。
 
【学校生活の様子】 2019-12-23 13:40 up!
 
ひまわり学級の様子
ひまわり学級では、国語科や算数科の問題をしています。パソコンを使って学習し、確実にできるよう取り組んでいます。
 
【ひまわり学級】 2019-12-23 13:40 up!
 
体育科の学習
3年生が、体育科で長なわとびをしました。みんなで協力して取り組むことができました。冬休みもなわとびに挑戦できるといいですね。
 
【3年生】 2019-12-23 13:21 up!
 
生活科の学習
1年生が、生活科で昔の遊びについて学習しています。今日は、お手玉をしました。うまくとれると、とてもうれしそうでした。
 
【1年生】 2019-12-23 13:21 up!
 
学級活動の様子
4年生は、クラスごとにお楽しみ会をしました。友達とクイズやゲームを工夫して考えました。楽しく過ごすことができました。
 
【4年生】 2019-12-23 13:20 up!
 
国語科の学習
6年生の国語科では、町のことを発表します。本や資料などから情報を集め、プレゼンテーションを行う準備をしました。いい発表ができるといいですね。
 
【6年生】 2019-12-23 13:20 up!
 
冬休み前の朝会
冬休み前の朝会がありました。明日から、子どもたちが楽しみに待っていた冬休みが始まります。健康や安全に気を付けて、充実した楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 
【学校生活の様子】 2019-12-23 13:20 up!
 
朝の様子
12月23日(月)です。今年最後の登校になります。いつも、温かく見守り支えていただきまして、ありがとうございます。おかげさまで、事故もなく、安全に登下校することができました。今後ともご支援をよろしくお願いいたします。寒さ厳しい折、ご自愛くださいませ。
 
【学校生活の様子】 2019-12-23 10:59 up!
 
算数科の授業
1年生が算数の学習をしています。48はどんな数なのか、10のかたまり、ばらという言葉を使って表現しています。
 
【1年生】 2019-12-20 13:16 up!
 
国語科の学習
5年生の書写の様子です。今日は「新春の光」を書きました。冬休みの書き初めでも、集中して取り組み、整った字が書けるといいですね。
 
【5年生】 2019-12-20 12:05 up!
 
学級活動の様子
5年生が、お楽しみ会をしています。クイズやゲームをして、みんなが楽しく過ごしています。友達と協力して、いろいろな出し物を考えています。さすが、5年生です。
 
【5年生】 2019-12-20 12:05 up!
 
総合的な学習の時間
3年生が、総合的な学習の時間で調べたことを発表しています。工夫して新聞にまとめました。みんなに分かりやすく発表することができました。
 
【3年生】 2019-12-20 11:56 up!
 
休憩時間の様子
休憩時間には、たくさんの子が運動場で遊んでいます。友達と楽しく、体をしっかり動かしてとてもいいですね。
 
【学校生活の様子】 2019-12-20 11:32 up!