![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:359764 |
理科教育支援事業(5年生)12/17(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後にこれから走行するリニアモーターカーにも使用されているとの話をいただきました。たくさん実験することができ、詳しく丁寧に教えていただきありがとうございました。 キーボード選手権 12/17 (火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は36単語が最高でした。これからもタイピングのスキルを磨いて学習にに役立ててほしいものです。 わかりやすい授業のために
黒板に貼ってあるものと手元にあるものが同じであると、わかりやすくなります。手元の図は、教科書に添付されているものを児童が貼ったもの、黒板の大きい掲示物は教室プリンターで教科書を拡大カラーコピーしたもの、小さい掲示物はデジタル教科書をスニッピングツールを使って同じく教室プリンターで印刷したものです。これもICT活用です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤の木スタンダード 身の回りの整理整頓をする
1・2年生で社会見学に出かけた日の教室です。整理・整頓して出かけていきました。気持ちのよい光景です。
![]() ![]() ![]() ![]() プレゼンテーション練習
5年生は今年、パナソニック教育財団のプレゼンテーションコンクールに応募しました。きょうも、日本の文化について調べたことをプレゼンテーションするための準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 教室プリンター活用
教科書をカラーコピーしてつなぎ合わせて、黒板に掲示して説明します。もちろんデジタル教科書も活用します。「児童の手元にあるものと同じものを掲示する」。当たり前ですが、分かりやすさにつながります。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化の祭典出演ー直前練習 12月7日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩きながら歌ったり、どのような思いで参加するか話し合ったりして、心も体も温めて、出発しました。きっと、いいパフォーマンスをすることでしょう。 Do スポーツ(5.6年生) 12/3 (火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |