![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:49 総数:155956 |
歌声を響かせて。
11月29日(金),竹本建治先生に来ていただき,「文化の祭典〜音楽の部〜」の出演に向けて合唱の指導をしてもらいました。
5年生は,昨年度,中学校区の音楽交歓会に3年生と一緒に出ているので,舞台に立って歌う経験はしています。しかし,ホールとなると,ステージも広く,お客さんもいっぱいです。最初に,「これくらい広いホールで歌うのですよ。」と,舞台から観客席を見た景色を示してくださいました。そのお話から,「舞台で歌う」というイメージが5年生の頭の中に広がりました。 いい表情で歌うことも学び,表情がよくなると声もどんどん響くようになりました。 本番の舞台が,楽しみになりました。 竹本先生,ありがとうございました。
安心・安全
翌朝には,警察の方が,地域や通学路を見守り,西門で子どもたちを迎えてくれました。多くの方が見守っているという安心感,警察官やパトカーを身近に感じることができ,さわやかな朝となりました。見守りありがとうございました。 しおりにあふれる思い出を
さて,誰にプレゼントするのかな? 早く!正確に!分かりやすく!
せっかく体験をしに行くということで,事前にインターネットで,「藍染め」や「うどん」の歴史や特徴について調べ,新聞の半分にまとめていました。そのため,現場で働く人の説明もすんなりと入りました。体験を100%以上吸収することにつながったようです。新聞の後半に,現地で経験したこと,現場でないと分からないことを,新鮮な記憶でまとめました。 全員,えんぴつがいつも以上になめらかに進んでいました。 修学旅行、最終回
完 福山SA出発します。
与島でジェラート
美味しい!うどん県
踊らにゃ損!損!
今日の昼食は自分で
藍染ならなんでも聞いて!
真剣に
鳴門大橋を越えて四国に上陸
明石海峡大橋
出発
ホテル フルーツフラワー 最高です!
みんな元気に、「おはようございます!」
いっただっきま〜す
おはようございます
ホテルフルーツフラワー
iPhoneから送信 |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |