最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:42
総数:169203
めざす子ども像「かんがえて ベストをつくし みんなで なかよく みつける子」

さくらんぼ学級 PTC(万華鏡づくり)

画像1
画像2
画像3
 12月10日(火)さくらんぼ学級のPTCを行いました。
 保護者の方が,子どもたちが作りやすいようにきめ細かく材料を準備してくださいました。工程はおおまかに5つ。
  1.黒い画用紙と透明な板をはさみで切る。
  2.透明な板で三角柱とビーズ入れ作る。
  3.三角柱の先にビーズ入れを付け,ビーズを入れてふたをする。
  4.三角柱を黒い画用紙で包む。
  5.三角柱を紙パックで包み,模様を付ける。
 子どもたちは,お母さんに手伝ってもらいながら,楽しそうに万華鏡を作っていきました。完成した万華鏡を友達と見せ合って,「きれい!」「キラキラしてる。」など感想を述べていました。

  

居住地交流会 PART1

画像1
画像2
画像3
 可部南小学校区に住んでいる広島北特別支援学校小学部2年生の男の子と交流会をもちました。今年で2回目です。
 好きなものを描いた絵をもって一人ずつ自己紹介をした後,握手やタッチをして距離を縮めていきました。
 お楽しみタイムでは,「落ちた落ちた」「玉入れ」「花いちもんめ」の3つのゲームを楽しみました。また,「音楽のおくりもの」の合唱とペンダントやおもちゃなどのプレゼントをしました。
 楽しい時間を共に過ごし,仲良くなることができました。

地域清掃

画像1
画像2
画像3
 地域の公園のゴミ拾いをしました。
子どもたちは公園をきれいにしようと、小さなごみも
しっかり拾っていました。
 おかげでたくさんのごみが集まりました。

音楽発表会(4年)

合唱は「BeautifulName」、合奏は「生きてこそ」という曲です。
生誕10周年を記念して親や仲間、今までお世話になってきた方々のことを考えながら演奏したり歌ったりしました。
子ども達も楽しみながら演奏することができました。
画像1
画像2

音楽発表会(2年生)

画像1
画像2
 2年生は鍵盤ハーモニカで、「アンダルコの歌」を演奏し
その後、「太陽のサンバ」を歌いました。
 「アンダルコの歌」では、途中から2パートに分かれて
きれいなハーモニーを奏でていました。
 「太陽のサンバ」では、自分たちで作った楽器を取り入れて
体を動かしながら、楽しく笑顔で歌うことができました。
元気な2年生らしく、明るくいきいきと発表することができました。

5年 校外学習

画像1
画像2
校外学習に行ってきました。
現代美術館では,特別展で建築に関する作品をいくつか見ました。
子ども達の想像を超える作品だったようで,驚きの声があがっていました。
マツダミュージアムでは,学校で勉強した車体工場の見学をしたり,展示してある車に乗ったりしました。
どちらでも,楽しみながら学習することができました。

聴き合う会&音楽発表会(6年)

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の音楽発表会をご覧いただきありがとうございました。
“最後”という緊張感の中で、堂々と発表する姿はとてもかっこよかったです。
聴き合う会では、今年も文教大学の学生さんたちの素敵な音色に、子どもたちは魅了されていました。

ご観覧いただきありがとうございました(5年)

画像1
画像2
音楽発表会をご観覧いただきありがとうございました。
たくさんの方に見ていただいたので,子ども達はとても緊張しているように感じました。
少し出だしでつまずいた部分はありましたが,何とか歌いきりました。
合奏では,練習の成果を発揮して上手に演奏することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101