最新更新日:2025/07/22
本日:count up15
昨日:34
総数:152760
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

The Snowman is…

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が,学級活動「英語であそぼ」を行いました。
 まず最初は,英語でじゃんけんをして,輪になり自己紹介。
「My name is ….What is your name?」みな,なめらかに発音しています。
 色や体の部分の単語が歌詞になっている歌を歌い,体を動かした後は,「Snowman」の絵本を読んでもらいました。ゆっくり英語で語りかけられると,お話のあらすじはわかったようです。
 来年度から始まる外国語活動が楽しみになりました。
 

りんごの季節です。

画像1 画像1
 冬の足音が聞こえ,りんごがおいしい季節になりました。
 本校のりんごの木に,今年もたくさんの赤りんごが実っています。
 11月29日でちょうど赤りんごが90個になりました。加えて,11月は毎日,赤りんごでした。ということは,毎日,完食したということです。
 食べる時間をしっかり確保し,食べられる量をつぎ分けるようにしています。調理室の先生方も,切り方や味付け,食感などを工夫して調理されています。
 様々な食材が,和食,洋食,中華といろいろな献立になって出てくる給食です。食の経験を豊かにしていきます。
  

歌声を響かせて。

 11月29日(金),竹本建治先生に来ていただき,「文化の祭典〜音楽の部〜」の出演に向けて合唱の指導をしてもらいました。
 5年生は,昨年度,中学校区の音楽交歓会に3年生と一緒に出ているので,舞台に立って歌う経験はしています。しかし,ホールとなると,ステージも広く,お客さんもいっぱいです。最初に,「これくらい広いホールで歌うのですよ。」と,舞台から観客席を見た景色を示してくださいました。そのお話から,「舞台で歌う」というイメージが5年生の頭の中に広がりました。
 いい表情で歌うことも学び,表情がよくなると声もどんどん響くようになりました。
 本番の舞台が,楽しみになりました。
 竹本先生,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541