5年生 家庭科 2
みそ汁の具を包丁で切っていました。
なかなか器用な手つきに感心しました。
グループで協力して,上手に調理ができた5年4組でした。
【5年生】 2019-11-26 11:05 up!
5年生 家庭科 1
5年生の家庭科は,調理実習でした。
ごはんとみそ汁を作りました。
ごはんについては、朝休憩から準備をしていました。
【5年生】 2019-11-26 11:02 up!
音楽朝会 2
今回は,ピアノ伴奏を6年生の児童がしてくれました。
立派に大役を果たすことができました!
【お知らせ】 2019-11-26 09:04 up!
音楽朝会 1
今朝は,音楽発表会後,初めての音楽朝会でした。
発表会で盛り上がった「歌声」は,まだまだ健在でした。
このまま,「歌声溢れる学校」が続くことを願っています。
【お知らせ】 2019-11-26 09:02 up!
3年3組 ドア掲示
3年3組のドア掲示も「冬バージョン」になっていました。
季節感が良く出ており,とってもよい掲示です。
次回が楽しみです!
【3年生】 2019-11-25 10:16 up!
1年生 けん玉
1年生が牛乳パックを利用して「けん玉」を作っていました。
うれしそうに見せてくれました!
なかなか腕前も上手です。
【1年生】 2019-11-25 10:15 up!
中区子ども会文化祭6
児童の皆さん、よく頑張りました。ご指導いただいた役員の皆様もありがとうございました。
【お知らせ】 2019-11-24 14:45 up!
中区子ども会文化祭5
【お知らせ】 2019-11-24 14:42 up!
中区子ども会文化祭4
【お知らせ】 2019-11-24 14:41 up!
中区子ども会文化祭3
【お知らせ】 2019-11-24 14:38 up!
中区子ども会文化祭 2
【お知らせ】 2019-11-24 14:20 up!
中区子ども会文化祭 1
今日は中区の子ども会文化祭です。舟入小学校もたくさんの児童が参加しました。
【お知らせ】 2019-11-24 13:52 up!
道徳参観日(6年生)
6年生は,「平和への祈りを舞踊にこめて」でした。
今回の道徳参観日は,いかがだったでしょうか>
是非,授業のことをご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
【お知らせ】 2019-11-22 19:01 up!
道徳参観日(たんぽぽ・ひまわり・なのはな)
たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級は、「おおい?すくない?」でした。
いろいろな考えが出ていました。
【お知らせ】 2019-11-22 15:45 up!
道徳参観日(5年生)
【お知らせ】 2019-11-22 15:44 up!
道徳参観日(4年生)
【お知らせ】 2019-11-22 15:42 up!
道徳参観日(3年生)
【お知らせ】 2019-11-22 15:41 up!
道徳参観日(2年生)
2年生は,「まいちゃんのえがお」でした。
こちらも役割演技,バッチリでした。
【お知らせ】 2019-11-22 15:40 up!
道徳参観日(1年生)
1年生は,「はしの上のおおかみ」でした。
役割演技もバッチリでした。
【お知らせ】 2019-11-22 15:38 up!
道徳参観日
学校へ行こう週間のフィナーレを飾るのは,道徳参観日です。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,「特別な教科 道徳」の授業を参観していただきました。
【お知らせ】 2019-11-22 14:51 up!