最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:156
総数:1639877
連日、猛暑が続いています。しっかり暑さ対策をして、熱中症を防ぎましょう。

縦割交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)


   3年8組

    「ハナミズキ」


縦割交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)



    さすが3年生!

     ちがうわっ。

文化祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)


   棚を作ったよ!
 

   展示の準備が着々と…。


     

文化祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)



    ぱらぱら漫画

     どうぞ手にとって…。


文化祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)


   ぱらぱらアニメーション


     「虹ができるまで」

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)


   鮭のムニエル。

    最後の一口

    バクッ!


    おいしい!


合唱で伝えるとは…

画像1 画像1
10月24日(木)


 今日は縦割り交流会

 これまで16回の学級担任の中で

 「旅立ちの日に」「大地讃頌」「こきりこ」

 思い出すとたくさんの曲を学級で歌ってきました。

 16の合唱にはそれぞれ思い出があります。

 それぞれにドラマがあります。

 その曲を聴くとその学級の生徒の顔が浮かんできます。

 合唱に取り組む中でのトラブルや頑張る顔や

 賞が取れなかったときの涙顔も…

 でも一番は歌い終わったときの満足顔が…

 きっと担任の先生はそんな思いでいるはず。

 それぞれの学級が合唱で何を伝えるか。

 だから、ひとつひとつの発表をしっかり聴いてほしい。

 どんな聴き方をしますか。

 感じ方はいろいろです。

 それぞれの学級の思いをしっかり感じてほしい。

 ここにも大塚の「聴き合い 伝え合う」がある。


生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)


   生徒会役員認証式

    代議員 美化委員 保健委員

    後期よろしくお願いします。



  

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)


   県総合体育大会

    広島市英語暗唱大会  特別賞

    陸上男子
     4×100mリレー 第2位
     走り幅跳び     第5位

    陸上女子  
     1500m     第5位
      800m     第6位

    野球部  区大会   第3位

    交通安全ポスター   入賞
        

3年 スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)



    全員が自分の考えを伝えた。

    どうしてそう思うのか

    どうしてそう考えるのか



     「伝え合う」


3年 スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)


    表情豊かに

     伝える

      自分の考えを…



1年 スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)


     夢を叶える

     友情とは

     仲間とは

     母の手から

     あこがれ

     平和とは…

     

2年 スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)


   裁判の傍聴

   政治と選挙

   オリンピックでできること

   教育制度から自分の勉強へ

   情報に振り回されないように

   平和とは何か

   後悔と反省の違い


   いろいろなことを考えて取り組んで来ました。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(水)


   女子もサッカー

    こちらはバレー…

アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)


   アルボラ

    アルミ缶を持ってくる姿が

      美しい!!

    執行部のみなさん

      ありがとう!

    

   

アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)


   協力ありがとう!

     

秋いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(月)


   中庭には

     「学問の秋」


   テニスコートには

     「スポーツの秋」

2年 言語数理にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(月)


   小学生に中学校のことを

   英語で説明する。

   自分たちで

    インタビューをしたり

    調べたりしたよ。


どんぐり祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(日)



どんぐりまつりに参加。

 2年生5人です。

 9時から掃除、受付と頑張っています。

 11時から和太鼓部も出演予定です。

どんぐり祭り

10月20日(日)

お手伝いいろいろ。

和太鼓部 到着!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

その他

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022