![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:198 総数:1640199 |
1年 授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 溶かして再結晶 飽和水溶液??? だんだん難しくなってきた。 ふでばこシリーズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 筆箱はおもしろい たべものから 動物まで これはチョコの入れ物だった 教室を賑やかにしてくれる。 3年 授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科 仲間の手を借りて 絵本制作中 できるのが楽しみ 保健体育 今日は保健 体は食べ物から… 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習ができるのは 実質 あと3日 体育館 「蒼鷺」を奏でる。 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下で… 声は届くか? 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後15分の練習 今日は…![]() ![]() ![]() ![]() 今日は 一日 雨 山は すごい 霧 縦割交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8組の縦割交流会 1年7組 「涙をこえて」 縦割交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年8組 「大切なもの」 縦割交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年7組 「輝くために」 縦割交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 聴かせてくれます。 縦割交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年7組 「In Tera Pax」 縦割交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年8組 「ハナミズキ」 縦割交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが3年生! ちがうわっ。 文化祭準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 棚を作ったよ! 展示の準備が着々と…。 文化祭準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぱらぱら漫画 どうぞ手にとって…。 文化祭準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぱらぱらアニメーション 「虹ができるまで」 2年 授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鮭のムニエル。 最後の一口 バクッ! おいしい! 合唱で伝えるとは…![]() ![]() 今日は縦割り交流会 これまで16回の学級担任の中で 「旅立ちの日に」「大地讃頌」「こきりこ」 思い出すとたくさんの曲を学級で歌ってきました。 16の合唱にはそれぞれ思い出があります。 それぞれにドラマがあります。 その曲を聴くとその学級の生徒の顔が浮かんできます。 合唱に取り組む中でのトラブルや頑張る顔や 賞が取れなかったときの涙顔も… でも一番は歌い終わったときの満足顔が… きっと担任の先生はそんな思いでいるはず。 それぞれの学級が合唱で何を伝えるか。 だから、ひとつひとつの発表をしっかり聴いてほしい。 どんな聴き方をしますか。 感じ方はいろいろです。 それぞれの学級の思いをしっかり感じてほしい。 ここにも大塚の「聴き合い 伝え合う」がある。 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員認証式 代議員 美化委員 保健委員 後期よろしくお願いします。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |