最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:157
総数:533246
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年2組の様子

画像1画像2
2組は,算数の「ひきざん」と格闘中でした。
学習内容もだんだんと複雑になっているようですね。

1年3組の様子

画像1画像2
1年3組も落ち着いた雰囲気で,学習に取り組んでいました。
日々,成長が感じられてうれしい限りです。
「 」の学習でした!

1年4組の様子

画像1画像2
週明けの月曜日,1年生の様子を見て回りました。
4組は,とても集中して課題に取り組んでいました。
よく頑張っています。

2年生 音楽 2

画像1画像2
いろいろな楽器を工夫して演奏していました。
最後は,良いとこ見つけで選出された児童の演奏でした!

2年生 音楽 1

画像1画像2
2年生の音楽です。
いろいろな楽器を使って,リズムを合わせました。

6年生 修学旅行 絵巻物

画像1画像2
修学旅行の思い出を綴る「絵巻物」が始まっています。
とても良い旅行だったので,力作が期待できそうです。

5年生 家庭科

画像1画像2
5年生の家庭科は調理実習の計画を立てていました。
ご飯を炊くようです!
実習に向け,準備が進んでいるようです。

2年生 道徳

画像1画像2
2年生の道徳です。
先生方も参観されて,道徳の研究が深まっています。

1年生 パンジーの観察

画像1画像2
1年生がパンジーの観察をしていました。
少し寒い朝で,ちょっとふるえながらの観察でしたが,頑張って描いていました。

アルミ缶回収

画像1
今日は,アルミ缶回収の日でした。
今回もたくさんのご協力,ありがとうございました。

11月14日の献立

☆今日の献立☆
黒糖パン マカロニのクリーム煮
スイートポテトドレッシングサラダ 牛乳


今日のスイートポテトドレッシングサラダは,
今が旬のさつまいもをたっぷり使って作りました。

2年生はおいもパーティーもあり,いも続きになってしまいましたが,
今日もどのクラスもよく食べていました。
なんとスイートポテトドレッシングサラダは残食ゼロでした!

秋の味覚を楽しめたのではないでしょうか。
画像1

学校だより 11月号その2 アップしました

画像1
学校だより「たくましい 心と体」の11月号その2をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすると見ることができます。

2年生 おいもパーティ− 7

画像1画像2
地域の方からお話をしていただき,お別れをしました。
本当にありがとうございました。とても楽しい一時を過ごさせていただきました。

2年生 おいもパーティー 6

画像1画像2
こんなにたくさん芋を収穫できたお礼に,先日の音楽発表会で歌った曲をプレゼントしました。とても喜んでいただけました。

2年生 おいもパーティー 5

画像1画像2
楽しくお話をしながら,いただくことができました。

2年生 おいもパーティー 4

画像1画像2
いよいよおいもを食べます。
地域の方を囲んでクラスごとに食べました。

2年生 おいもパーティー 3

画像1画像2
クイズやじゃんけん大会と楽しい内容が一杯のプログラムでした。
地域の方も一緒に参加してくださいました。

2年生 おいもパーティー 2

画像1画像2
地域のおいも博士を8人お招きして始まりました。
共に収穫を祝ってくださいました。

2年生 おいもパーティー 1

画像1画像2
いよいよ2年生のおいもパーティーの開始です。

2年生 おいもパーティー

画像1
まもなく2年生のおいもパーティーが開かれます。
お芋作りにアドバイスをいただいた地域の「おいも博士」をお招きしています。
楽しみですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
11/22 子ども安全の日 授業参観(全学年・道徳参観)
11/24 中区子ども会文化祭
11/26 音楽朝会
11/27 SC相談日
11/28 委員会活動 地域交流学習4年生(米炊き体験)

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

学校教育計画

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255