![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:276 総数:1666675 |
剣道 新人大会
11月10日(日)
男子団体戦2位、 男子個人戦 優勝! おめでとう。 iPhoneから送信
広島市総合文化祭
11月9日(土)
職場体験学習
11月7日(木)
安佐南警察署 iPhoneから送信
職場体験学習
11月7日(木)
ジョリー・フィス
職場体験学習
11月7日(木)
沼田自動車学校
職場体験学習
11月7日(木)
りじょう保育園
職場体験学習
11月7日(木)
伴郵便局、木楽、伴南小学校
職場体験学習
11月7日(木)
日産プリンス、和楽荘、ロイ
職場体験学習
11月7日(木)
安佐南消防署、マチルダ、伴郵便局
職場体験学習
11月7日(木)
沼田商工会、もやし田中商店、安佐南消防署
3年 授業(数学)
どことどこが相似なん? なんでそうなるん❓ なるほどね。 3年 授業(数学)
垂線の引きかたは、人それぞれですね。 作図の復習にもなります。 こだわらないことも大切です。 3年 授業(数学)
相似の証明から、辺の長さを求めます。 1年 授業(体育)
技の習得には、時間がかかります。 1年 授業(体育)
マット運動。 お互いにアドバイスをしながら、技のマスターに励みます。 1年 授業(道徳)
赤ちゃんかわいいね。 ぷよぷよしてるね。 みんな昔はこうだったんだよ。 1年 授業(道徳)
命の学習。 ついついリアクション。 思わず声が出てしまいます。 1年 授業(道徳)
赤ちゃんをだくのも難しいですね。 変なところに力が入って、少しぎこちなくなります。 1年 授業(道徳)
おなかに赤ちゃんがいると、立ったり座ったりも大変です。 お母さんの苦労がわかります。 1年 授業(道徳)
命の授業です。 妊婦体験と赤ちゃんをだく体験をします。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |