最新更新日:2025/08/06
本日:count up47
昨日:157
総数:533288
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

保育園との交流(1年生 その1)

 今日は、舟入保育園とほうおん保育園の年長児さんが舟入小学校に来ました。保育園児さんによる小学校体験です。今年度は、1年生と5年生が年長児さんと交流します。
 体育館に到着後、5年生が音楽会の合唱練習をしているのを見学してもらいました。思わぬ観衆に5年生もちょっとビックリ。しかし、素晴らしい歌声を発表しました。
 2時間目は、1年生の各クラスでの小学校1年生体験です。
画像1
画像2
画像3

秋の歯科検診

 今日は、午後から秋の歯科検診がありました。今年は、6名の先生に来ていただきました。事前の準備や歯科医師の誘導は、6年生の保健委員会の児童がてきぱきと行ってくれました。検診を待つ児童の姿勢も立派でした。
画像1
画像2

ふれあいひろばに向けて

 今日は、10月26日(土)に開催される「ふれあいひろば」に向けての臨時常任委員会が行われました。着々と各学年のブースの準備が始まっています。毎年、子どもたちの楽しみにしている「ふれあいひろば」です。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1

理科の学習(3年)

 今日は、秋晴れの中、3年生が理科の「光とかがみ」の学習をしていました。校庭で一人1枚かがみを持って、太陽の光を集めます。それができるようになったら、次は、決められた的に光を集め、一人、二人と同じところに光を集める人数を増やして実験していきます。
画像1
画像2

学校だより 10月号その2 アップしました

画像1
学校だより「たくましい 心と体」10月号その2をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

1年生 図工

画像1画像2
1年生の図工は、ほぼ完成です。
素晴らしい作品が目白押しです。
掲示を楽しみにしていてください。

2年生 算数

画像1画像2
2年生は算数の四角形の学習を色紙を使ってやっていました。
児童の学習意欲を高めるために,いろいろな準備をされていました。

3年生 合同音楽 1

画像1画像2
3年生も音楽会に向け,合同の音楽が行われていました。
リコーダーの良い音色が響き渡っていました。

6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1
今日は6年生の卒業アルバム個人写真の撮影です。少しずつ,「卒業」が意識されてきますね・・・

5年生 練習

画像1
5年生が,ひな壇を使って早速練習していました。
だんだんと雰囲気が盛り上がってきました。

6年生 楽器運び

画像1画像2
6年生は,25日(金)の音楽会に向け,楽器を運んだり,ひな壇を組み立てたりしてくれました。6年生のお陰で,音楽会の舞台が仕上がりました。

広島市長杯少年サッカー大会

画像1画像2
今年も舟入体育協会主催の市長杯少年サッカー大会が開催されます。台風の風の中、開会式も行われました。立派な選手宣誓でした。

1年生も!

画像1画像2
入学して半年,1年生も立派になりました。
とても落ち着いて,学習ができていました。
うれしい限りです。

2年生 国語

画像1画像2
今日は前期の最終日です。
2年生も国語の学習に頑張っていました。

4年生 国語2

画像1画像2
新学習指導要領で目指す「主体的・対話的で深い学び」に向けて,一歩を踏み出しました。
今後に期待です。

4年生 国語 1

画像1画像2
4年生の国語の授業です。
児童同士の対話を意識した授業が展開されていました。

6年生 修学旅行に向けて

画像1画像2
6年生は修学旅行に向けて,オリエンテーションがありました。
修学旅行は来月です。
今から,きっと盛り上がってくると思います。

前期終業式

 今日は、前期の終業式が体育館で行われました。ついこの間まで、暑い体育館でしたが、今朝は、心地よい風が吹くすっきりした体育館となり、季節が移り変わっている様子が実感できました。
 校長先生のお話は、学校の中の「節目」についてのお話でした。竹の節目を例に挙げ、節目の意味・良さを説明されました。竹の節目のように、学校の中の節目を大切にして、どんなことがあっても折れない心をもって、次のステップへ進んでほしいというお話でした。
 一日の生活の中でも、節目の場面はたくさんあります。そして、節目の合図は、挨拶で始まり、挨拶で終わるのです。礼儀正しい挨拶をこれからもしっかり続けてほしいと思います。

画像1
画像2

今日と明日は個人懇談会です

画像1
今日10日と明日11日は,前期の個人懇談会です。
短い時間ですが,良いお話ができればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

3年3組 入り口掲示

画像1
恒例の3年3組入り口掲示です。
ハロウィンバージョンに変わっていました。
係の皆さん,頑張りましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
11/5 全校朝会 6年生小中部活交流
11/6 SC相談日
11/7 就学時健康診断
11/8 避難訓練(地震・津波)

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

学校教育計画

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255