最新更新日:2024/11/11
本日:count up18
昨日:139
総数:343536
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

3年生国語科「国語辞典の使い方を知ろう」

画像1 画像1
 3年生になってはじめて手にした国語辞典。

〇 言葉の意味
〇 漢字の書き表し方
〇 言葉の使い方 

を知ることが目的であること、50音順のしくみについて学習していました。語彙を豊かにし、様々な場面での活用ができるようになることと思います。

一斉防災教室

 これから迎える梅雨の時期を前に、校内で一斉防災教室を行いました。まず、防災に関するビデオを見た後に、防災リーフレットをもとに学年に応じた指導をしました。
 1年生のクラスでは、
「津波がきたときには、高い所に逃げる。」
「江波山もあるね。」
「マンションだったら、上の階に行くよ。」など、
いろいろな意見が出されていました。
 家庭においても日頃から話題になっていることが分かりました。子どもたちが防災リーフレットを各家庭に持って帰っています。

1 昔、地域で洪水や崖崩れがおきた場所はないか。
2 家や学校の近くの危ない場所はないか。
3 家族との連絡の仕方、避難場所

 など、いのちを守る行動について話し合ってみてください。
 
画像1 画像1

授業参観〜ひまわり学級〜

 落ち着いた雰囲気の中で、学習に取り組んでいます。視聴覚教材を用いて視覚的にデシリットルとリットルをとらえています。実際に、ますを使って水のかさを調べる学習へとつながっていきます。
 
画像1 画像1

授業参観 Part1

 下学年の授業参観の様子です。お家の方々を前にはりきっている子どもたちです。楽しそうな学習の様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業 Part 2

 上学年の授業参観の様子です。新しいクラスになって一か月が過ぎました。友達とのかかわりも次第に増え、クループでの交流でも笑顔が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 PTA総会

画像1 画像1
 授業参観後、本年度のPTA総会が行われました。令和元年度のPTA活動のスタートです。昨年度までの役員のみなさんが築き上げてくださったものを礎に、今年度も学校、家庭、地域がともに手を携え、教育活動の充実を図って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生算数科「ひき算のひっさん」

画像1 画像1
 本校は、本市事業の「個に応じた授業改善」指定校となり、3年目を迎えます。複数体制の指導によって基礎的・基本的な知識、技能の確実な定着を図ってきました。
 今年度は習得した力を活用し、問題解決していく力を育むことに力を入れていきます。

春の歯科検診

画像1 画像1
 5月10日、今年度最初の検診が行われました。本を読んで待つなど、検診を待つ態度もばっちしです。歯科医師の先生方が丁寧に診察してくださいました。
 子どもたちが検診結果を持ち帰りますので、ご家庭での確認をお願いいたします。

2年生となかよし集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日,1年生は,2年生の皆さんと,なかよし集会に参加しました。おにいちゃんやおねえちゃんと,楽しくゲームをしたり,2年生が大切に育てたあさがおのたねをもらいました。

 5月15日には,2年生の皆さんが,江波小学校の中を案内してくれる“がっこうたんけん”の学習があります。一緒に遊んでくれたおにいちゃん,おねえちゃんと広い江波小学校の中の教室を探検していきます。江波小学校の中にはどんな教室があるかしっかり観察する予定です。

今日の献立 5月10日(金)

画像1 画像1
もぶりごはん
豚汁
ヨーグルト
牛乳







もぶりごはんは, 広島県の郷土料理の一つで,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具とごはんを混ぜた料理です。「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味があるため,この名前がつきました。給食では,麦ごはんの上に具をのせて,こぼさないようにもぶりながら食べましょう。

今日の献立 5月9日(木)

画像1 画像1
小型黒糖パン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト
牛乳





せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。

今日の献立 5月8日(水)

画像1 画像1
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳







今日のごはんは,玄米ごはんです。お米は,イネという植物の実です。イネの実から「もみがら」をはずしたものが,玄米です。白米と違って玄米にはヌカと胚芽がついているので,ビタミン類や食物せんいが多く含まれています。そのため,玄米を白米に加えて炊いた玄米ごはんは,たくさんの栄養をとることができます。おかずと一緒に味わって食べましょう。

5年生英語科「図形と色を合わせて伝えよう」

画像1 画像1
 What's this?
色と形がかかれたカードを示しながら、リレー式に
 It's a red heart.
色と形を答えています。

 ちょっぴり不安な子どもたちも安心です。列の前の子どもたちの受け答えを聞いていると自ずと同じ応答をすればよいということがわかります。まずは楽しく繰り返すなかで、英語に慣れ親しんでいく様子が伝わってきます。
 下校時、正門を出て行く子どもたちのなかから、
 See you tomorrow.
という声が聞こえてきました。自然と口ずさむ英会話となってきているようです。

たのしかったね えんそく!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(金)待ちに待った遠足の日,1年生は,この日が来るのをみんな楽しみに待っていました。

 “1年生をむかえる会”で,2年生〜6年生のお兄さん・お姉さんに温かく迎えられ,とってもいい気分で,遠足に出かけました。

 江波山に着くまでの間,たのもしい6年生の皆さんが,優しく手をつないでくれました。道を歩いているときは,6年生が車道側を歩くようにさりげなく場所をかわってくれたり,坂道では1年生の表情を見ながら,歩くペースをそろえてくれたり・・・本当に6年生の皆さんは優しい!

 江波山に着くと,諸注意を聞いた後は,お待ちかねのフリータイム!
6年生のお兄さん・お姉さんをあちらこちらにひっぱって遊び回りました。6年生の皆さんは,嫌な顔1つせず,いろいろな遊びで1年生を楽しませてくれました。

 おにごっこ,アスレチック,滑り台,楽しいおしゃべり
 だるまさんがころんだ,江波山気象館

 小学校に入学して緊張の毎日でしたが,この日1日は,思い切り外で元気よく遊ぶことができました。

 お昼には,お兄さん・お姉さんと一緒においしいお弁当を食べました。ゆっくり食べる1年生に,最後まで優しく付き添う6年生の姿は,本当にかっこよかったです。

 6年生の皆さん,本当にありがとうございました。
 そして,おいしいお弁当をつくってくださった保護者の皆さん,本当にありがとうございました。


3年生国語科「すいせんのラッパ」

画像1 画像1
 「まめつぶのようなかえるは、よくとびそうだから
  元気よく読みたい。」
複数の叙述をつなぎ合わせ、登場人物の行動や気持ちを想像し、それを音読で表現していこうとしています。
 落ち着いた雰囲気のなかで、一人一人がじっくりと自分の考えと向き合い、互いに交流していく姿が見られました。

体育朝会

画像1 画像1
 5月8日、今年度初めての体育朝会が行われました。6月1日の運動会に向けての石ひろいです。体育委員会の子どもたちが中心となり、会が進行されていきました。高学年の活躍ぶりに今後が期待されます。

5年生算数科「もののかさの表し方」

画像1 画像1
 5年生のクラスでは、グループの仲間と頭をつき合わせ、自分の考えを言葉を駆使しながら伝えようとしています。どうやら複合図形の体積の求め方を説明しているようです。求めやすいように図形を分割したり、補ったり工夫が見られます。
 仲間と伝え合うことで、一層、理解も深まっていったようです。

4月の給食目標

画像1 画像1
 4月の給食目標は「食事の準備・片付けを手際よくしよう」です。給食室前の掲示板には、身支度と片付けのポイントについて分かりやすく説明がされていました。
 服装を整え、清潔であること。給食調理員のみなさんへの感謝の気持ちも込めて、丁寧に片付けをすることが伝わってきました。

災害避難訓練(集団下校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急避難時に落ち着いて安全な行動がとれるように、全校児童一斉に避難訓練を行いました。下校コース別に体育館に集まり、人数チェックを入念に行った後、順次、地域別に集団で下校していきました。
 

春の健康診断

画像1 画像1
 5月10日から定期健康診断が始まります。何のための検診なのか、受け方はどうすべきなのか、子どもたちにとって興味のわくような掲示で説明されています。
 マナーを守って検診を受ける子どもたちの姿が目に浮かぶようです。
 検診後は「結果のお知らせ」を家庭に持ち帰ります。受診が必要な方はお早めに医療機関でご相談されることをおすすめします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
11月
11/4 振替休日
11/5 学校へ行こう週間・作品展(〜9日) 諸費振替 名札購入日
11/6 2年ひろしま美術館見学 お話会(1年・ひまわり) ひまわりカフェ
11/7 3年三島食品見学 委員会
11/9 土曜参観 江波小フェスタ ひまわりカフェ
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349