最新更新日:2025/07/11
本日:count up65
昨日:119
総数:776509
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

11/3(日)「あいあいプラザまつり」に参加しました

 11月3日(日・祝)、「第14回 あいあいプラザまつり」が開催されました。
 このまつりは、「東区地域交流センター(あいあいプラザ)」において、多くの地域、保護者、子供たちが参加するまつりで、3年生の香川さん、金本君、1年生の吉井さん、亀井君の司会により始まりました。
 舞台発表のトップを飾ったのは、本校の吹奏楽部の演奏でした。「Happiness」「パプリカ」「マリーゴールド」「優しいあの子」を演奏し、最後には「アンコール」が湧き上がり、吹奏楽部の生徒たちは、アンコール曲として「パプリカ」を演奏し、舞台を終えました。
 また、この度のまつりは「平和」をテーマに開催され、事前に生徒会執行部の生徒たちが平和をイメージした虹のアートを作成し、その展示も行いました。当日は、来場された方々が折った折り鶴をアート作品に貼り、全ての人の平和への思いを表現しました。
 今日は、司会のボランティア受けてくれた生徒たちは、「あいあいプラザまつり」が終わる午後3時頃まで、司会進行の行ってくれる予定です。まつりの途中ながら、地域の方々からは、「おまつりを盛り上げてくれた。」「生徒さんの元気な姿に力をもらった。」などお褒めの言葉をいただきました。
 私たちの身近にある施設におけるイベントで、皆さんがこのように貢献してくれたことは本当に意義深いことで、学校の誇りです。ボランティアに参加してくれた皆さん!本当にご苦労様です。ありがとございます。

画像1
画像2
画像3

11/3(日・祝)あいあいぷらざまつり(その2)

*****************************
画像1
画像2

11/1(金) 進路説明会

 3年生は進路説明会を行いました。今回の進路説明会では、進路指導主事より、資料を使って詳しい説明を行い、最終進路決定に向けての確認を行いました。3年生の生徒たちは、緊張した雰囲気の中、メモを取りながら真剣に聞いていました。
 11月25日(月)より教育相談を行います。進路希望については、ご家庭でしっかり話し合っていただければと思います。また、進路希望調査等、進路事務手続きについては期限を守る等、ご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

11/1(金) 学びを訪ねて 家庭科2 1年1組

 授業の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

11/1(金) 学びを訪ねて 家庭科1 1年1組

 今日の家庭科は研究授業です。広島県の中学校から多くの先生が来られました。ビデオカメラも中央に設置され、いつもと違う雰囲気です。
 今回の家庭科では、モデル家族の自然災害に備えるための行動マニュアルを生活班で作成し、各班の発表を通して、自分の家族のための行動マニュアル活かすことを目標としました。
 今日の授業では、すべての班がマニュアルを発表しました。発表ではマニュアルに加え、生徒達が考えた防寒グッズ、簡易トイレ等も紹介していました。どの班の発表も工夫が見られ、これまでの真剣な取り組みが感じられました。
 発表の後は、個人で考えたことを生活班で交流する場面を設定し、授業の目標達成を目指しました。
 今日の授業、すべての班が工夫したマニュアルを堂々と発表しており、生徒の意欲が伝わってきました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ・資料

学校より

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396