最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:82
総数:533325
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

野外活動17

画像1画像2
2日目の夕食です。今日は、子どもたちの大好きな唐揚げです。今回の野外活動センターでの食事では、子どもたちの残食がほとんどありません。みんな、本当によく食べてくれます。食堂の方も喜んでくださっています。







iPhoneから送信

野外活動16

画像1画像2
野外炊飯の終わった午後は、クラフト作りです。輪切りの木の表面に思い思いの絵を描き、ヒモを付けてペンダントの出来上がりです。
野外活動の一場面や好きな絵をマジックで描きました。







iPhoneから送信

野外活動15

画像1画像2
食べ終わった後は、みんなで協力して後片付けです。特に、すすのついた鍋を洗うのは大変です。日頃のおうちの方のご苦労がわかったと思います。来た時よりも美しく、が目標です。







iPhoneから送信

野外活動14

画像1画像2
お昼ごはん完成です。ごはんの炊き加減もベストです。すき焼きをかけて、牛丼風にして食べました。自分たちで作ったご飯は、最高です。







iPhoneから送信

野外活動13

画像1画像2
野外炊飯、かまど編です。雨風の影響で、なかなかかまどに火がつかず、四苦八苦。でも、早く火がついた班から、火をもらい、どの班もかまどに火がつきました。







iPhoneから送信

野外活動12

画像1画像2
野外炊飯スタートです。今日のメニューは、すき焼き風丼ぶりです。
まずは、食材を切り分けます。







iPhoneから送信

野外活動11

画像1
二日目の午前のプログラムは、野外炊飯です。
子どもたちが、炊飯場に到着する前に、職員で薪の下準備です。雨も少しずつ止んできました。



iPhoneから送信

野外活動10

画像1画像2
センターでの朝食です。ごはんにおみそ汁、魚、きんぴらごぼうと和食のメニューです。子どもたちは、朝から元気いっぱいです。いただきます??







iPhoneから送信

野外活動9

画像1
おはようございます。7時からの朝のつどいです。5年生、みんな元気に二日目を迎えました。今朝はあいにくの雨。天候を見ながら、今日の活動を頑張ります。



iPhoneから送信

喜んでくれました

画像1画像2
喜んで食べてくれました。良かったです。

夜食

画像1画像2
ファイヤーも終わり、夜食です。

フィナーレ

画像1
フィナーレです。

サプライズ2

画像1画像2
児童は大喜びでした。練習してきたかいがありました。

サプライズ1

画像1画像2
今年も先生方のサプライズ演出がありました。

まだまだでした

画像1画像2
まだまだでした。まだ、踊ります。

間もなくフィナーレ

画像1画像2
間もなくフィナーレです。

盛り上がってます

画像1画像2
なかなか写真が上手くとれなくて。でも、盛り上がってます。

盛り上がってきました

画像1画像2
スタンツも始まり、盛り上がってきました。

点火

画像1画像2
火がつきました。

もうすぐです

画像1
ひぐらしのつどいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
11/3 舟入公民館まつり
11/5 全校朝会 6年生小中部活交流
11/6 SC相談日
11/7 就学時健康診断
11/8 避難訓練(地震・津波)

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

学校教育計画

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255