最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:186
総数:595467
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、まとめの問題に挑戦しています。これまでの学習してきたことを振り返りながら、意欲的に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの雨です。傘を差しての登校となりました。今日は、演劇鑑賞会があります。楽しみですね。早朝より、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、体育科で鉄棒を学習しています。いろいろな技に挑戦しています。連続してできる子もいます。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科では、三角形や四角形について学習しています。形を切って、「辺」や「頂点」を意欲敵に調べています。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の家庭科の様子です。じゃがいもの皮を包丁でむき、ゆでたり、いためたりして「ジャーマンポテト」を作りました。手順を考えながら、班で協力して調理することができました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育科の様子です。短距離走をしています。走る、跳ぶなどのいろいろな運動をしています。楽しく学習しています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組と1組の書写の様子です。今日は、硬筆をしました。漢字とひらがなの大きさに気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、自分たちが育てたひまわりの種を分担して数えています。話しかけるに躊躇するくらいです。2組3組では、算数の学習をしています。ブロックを使ってたし算の計算を確かめたり、テストに取り組んだりしています。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が小数の学習をしています。1Lますと0.1Lますを使って半端な量を量っています。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も青空が広がっていて気持ちが良く、少し動くと暑いくらいの大休憩です。遊具で遊んだり、ボールや長縄を楽しんだりしています。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がマット運動をしています。開脚前転、開脚後転の練習をしています。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が異分母のたし算、ひき算の学習をしています。通分をして計算をしたら、約分することも忘れずに。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が調理実習をしています。ジャガイモの皮をていねいにむいています。テーブルの上にはベーコン、さて何ができるのでしょう?

学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が来月行われる学習発表会の練習をしています。「おむすびころりん」の物語をパートごとに分担しています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の朝です。よい天気となりました。生活委員と学級代表による「あいさつ運動」の2日目です。今日も2ヶ所に分かれて、登校する児童に気持ちのよいあいさつをしています。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科では、地域の発展につくした人々について学習しています。人々の願いと努力、工夫があったことが分かりました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科では、小数の学習をしています。1Lを10等分すると0.1Lになること学びました。飲料や燃料など様々なものに使われていますね。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数科では、絵を見て、乗り物に乗っている子どもの人数を調べています。これからかけ算の学習に入ります。意欲的に取り組んでいます。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育科の様子です。姿勢や歩数を考えながら、小型ハードルを調子よく走りこえることができるよう取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、野外活動の思い出を作文にしています。登山や野外炊飯、キャンプファイヤーのことなど、よく伝わるように詳しく書いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日 安学区町民運動会
11/4 振替休日 安学区町民運動会(予備日)
11/5 ランニングタイム(8:25〜8:35) 諸費振替日 スクールカウンセラー来校日
11/7 ランニングタイム(8:25〜8:35) 委員会(5・6年)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401