最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:165
総数:593711
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの火曜日です。台風で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興を心よりお祈りいたします。今日から、後期が始まります。目標をもって、取り組んでほしいと思います。

児童館まつり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、約200名の来館者がありました。笑顔があふれる楽しいお祭りでした。

児童館まつり(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(土)に児童館まつりが開催されました。児童館の先生や実行委員の子どもたち、学生ボランティアさんが中心となって運営されました。さまざまなコーナーがあり、大盛況でした。

PTA環境整備(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかげさまで運動場や学年園がきれいになりました。気持ちよく使うことができます。参加していただいた地域の皆様、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

PTA環境整備(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平素より本校教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。今年度も『PTA環境整備』を実施しました。草取り、側溝の土上げ等の作業にご協力いただきました。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語の様子です。今日のめあては、『これまでの思い出を伝えよう』でした。今後は、スピーチをします。子どもたちは、熱心に取り組んでいます。

昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と長なわとびをしたり、手打ち野球をしたりしています。楽しく外遊びをしています。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、理科で閉じ込めた空気や水に力を加えるとどのようになるがを学習しています。圧し縮められるか実験で調べました。

大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋の季節です。子どもたちは、元気に外遊びをしています。しっかり体を動かして、とてもいいですね。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室から金づちの軽快な音が聞こえてきます。3年生が「とんとんどんどんくぎ打ち名人」の学習をしています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、がい数について学習しています。およその数は、資料や買い物などいろいろな場面で使用されています。使い方が分かるといいですね。

ひまわり2組、3組

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の下学年はカタカナの学習、3組は漢字の学習に取り組んでいます。

ひまわり1組、2組

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の終業式が終わって、1時間目です。1組ではビンゴをしています。2組の上学年は漢字の学習に取り組んでいます。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽科の様子です。。『♪アメージンググレース』を練習しています。友達と協力して取り組んでいます。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)前期終業式がありました。2年生の西原さん、4年生の河野くんが作文を発表しました。これまで頑張ってきたことがよく伝わり、堂々として素晴らしい発表でした。後期も子どもたちの活躍を楽しみにしています。

朝の様子

今朝は、前期終業式があります。前期の振り返りをして、新たな気持ちで後期を迎えてほしいと思います。

本日11日(金)は、15:00〜PTA環境整備が行われます。保護者・地域の皆様におかれましては、お忙しい中、ご協力をいただきましてありがとうございます。
画像1 画像1

交通安全ポスター作文コンクールの表彰

5年生の藤縄あのんさん、6年生の住田紘夢君の作品が、安佐南区交通安全協会会長賞に選ばれました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、町たんけんの計画をしています。グループでしっかり話し合いをしました。来週が楽しみですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の書写の様子です。今日は、「小」を書きました。止め、はね、はらいに気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、学習発表会に向けて練習を始めています。大きくのびのびとした声で歌っています。これから楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 中学校区全体会(公開研究授業 2年1組 3年1組)
11/1 読書月間(〜30日) 図書司書来校 広島県防災一斉訓練(地震) 就学時健康診断
11/3 文化の日 安学区町民運動会
11/4 振替休日 安学区町民運動会(予備日)
11/5 ランニングタイム(8:25〜8:35) 諸費振替日 スクールカウンセラー来校日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401