最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:103
総数:257729
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

運動会に向けて 応援係

画像1
 運動会に向けて,今,一番忙しい係は,応援係だと思います。大休憩や昼休憩を使って,応援の型を考え,試行錯誤している段階のようです。運動会まで,2週間と少しとなりました。時間を惜しみ,練習に励んでいました。

3年生 図画工作科

画像1
 用意された木材を使って,いろいろな形をつくりました。動物やヘリコプターなどの乗り物をつくっていました。子どもたちの発想には驚かされるばかりです。くぎを使って,上手に木材をつなぎ合わせていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 ミシンを使う学習をしています。今日は,下糸をボビンに巻くことと,ボビンを水平釜に収める学習をしました。今のところ,子どもたちは順調にすることができていました。いよいよ来週は,上糸をかけて下糸を出す練習をする予定です。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
 教室で作っていた風車がようやく完成しました。午後,外で回してみました。今日は風が吹かなかったので,子どもたち自身が走って風車を回していました。全力で走ると,勢いよく回りました。でも,子どもたちは,汗だくになっていました。

6年生 体育科

画像1画像2
 運動会の練習中です。組体操の練習の場を運動場に移していました。今まで,体育館で練習してきた技を中心に,曲に合わせ,演技位置を確認視ながら練習していました。

運動会の準備

画像1
画像2
 児童係打合せの後,教職員で運動会の準備をしました。今日の作業は,入退場門を設営するためのサッカーゴールの設置とバスケットゴールの移動です。徐々に,運動会へ向けての準備が整いつつあります。

1年生 身体計測中の廊下

画像1
 保健室の近くを通りかかったところ,きとんと,整然と上靴が並べてありました。保健室の中を見ると,1年生が身体計測をしていました。履き物をきちんとそろえることができていて,立派です。

1年生 身体計測

画像1
 平成31・令和元年度も折り返しになりました。今年度から,身体計測を年に2回計測することにしています。今日は,2回目の身体計測でした。4月から何センチメートル身長が伸びたでしょうか。

5年生 体育科

画像1
 体育館で,ソーランの練習をしていました。今日は,隊形の確認をしていました。演技の全体像が見えるまでは,もう少しかかりそうです。演技の見所などが分かりましたら,続報をお知らせする予定です。

通学路

画像1
 通学路となっている石内川の土手には,ヒガンバナが咲いています。今年,開花が少し遅かったように思います。もう少し見頃が続きそうです。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261