最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:165
総数:593712
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語科の授業で「海のいのち」の学習をしています。登場人物の心情に寄り添い、読みを進めています。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間ににクラスで長なわとびの練習をしています。お互いに声をかけ、励まし合いながら、上手に跳べるようになってきました。

吹奏楽団の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
6日(日)サンプラザで、第38回全日本小学生バンドフェスティバル中国大会が開催されました。本校の吹奏楽団が出場しました。惜しくも全国大会出場はなりませんでしたが、日頃の練習の成果を発揮することができました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝です。朝夕がめっきり涼しくなり、ベストやセーターを着て過ごす子もいます。体調に気をつけて過ごしてほしいと思います。

吹奏楽団 中国大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(日)サンプラザで、第38回全日本小学生バンドフェスティバル中国大会が開催されました。これまでの練習の成果を発揮した、素敵な演奏でした。

安幼稚園 運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命走ったり、演技したりする園児の皆さんの素敵な姿を拝見しました。また、玉入れに出場して素敵なプレゼントをいただいたり、卒園した小学生の綱引きを応援したりもしました。

安幼稚園 運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(土)晴天の下、安幼稚園の運動会が開催されました。

総合的な学習の時間 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お年寄りの方々と交流することで、接し方や気配りなどたくさんのことを学ぶことができました。5年生の子どもたちは、グループで話し合い、しっかり準備をすることができました。喜んでもらえたのではないかと思います。

総合的な学習の時間 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、学区内にある施設を訪問しました。グループに分かれて、お年寄りの方々と交流しました。子どもたちが計画し、充実した時間を過ごすことができました。

校外学習 6年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
命の尊さ、平和であることに感謝することを忘れず、これからも過ごしてほしいと思います。ボランティアの皆様、分かりやすく丁寧に話をしていただきまして、ありがとうございました。


校外学習 6年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、広島平和記念公園に行きました。ボランティアの方からお話を聞きました。戦争の恐ろしさや平和の大切さを改めて感じました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーとして安懇話会の3名の方をお迎えしました。私たちが住んでいるこの安学区のことについて詳しくお話してくださいました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育科では、長なわとびに挑戦しています。練習を重ねるごとに、回数も増えてきています。クラスの協力して取り組んでいます。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽科の様子です。のびのびとした声で歌っています。リコーダーも音色もきれいです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語科の学習では、心に残ったことを作文に書きました。今日は、みんなの前で、はっきと大きな声で発表しました。

視力検査

画像1 画像1
視力検査をしています。目の健康や健やかな成長のために、姿勢を正しくして、生活できるといいですね。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、はじめてミシンを使います。今日は、ミシンの使い方を学習しました。これからエプロン作りをします。楽しみですね。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科では、かけ算の筆算をしています。正しく計算できるように、集中して取り組んでいます。

校外学習 6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、平和記念公園に出発しました。平和についてしっかり学んでほしいと思います。

朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の朝読書の様子です。自分の好きな本を読んでいます。本の楽しさやおもしろさを実感し、読書の習慣を身につけてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 野外活動3日目(5年) 安幼稚園交流給食試食会(4校時)
10/21 ブザー点検 心の参観日(6年 保護者 14:05〜15:05)
10/22 即位礼正殿の儀
10/24 クラブ(4・5・6年) 演劇鑑賞会(低8:45〜10:20・高10:40〜12:15)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401