最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:165
総数:593713
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が音楽の学習をしています。「森の子もり歌」を歌とリコーダーで合わせた後は、「十五夜さんのもちつき」をペアで楽しんでいます。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は少し肌寒かったのですが、天気が良いため気温は高くなってきました。グラウンドには子どもたちの歓声が響いています。

いよいよ始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式です。
野外活動センターの方のお話を、みんな真剣な表情で聞いています。
3日間、チームワークを大切に、心の限界突破目指してがんばろう!

野外活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ野外活動の始まりです。天気も良く、5年生全員張り切っています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい天気となりました。今日16日(水)は、5年生が、2泊3日の野外活動に出発します。安佐町の広島市青少年野外活動センターに行きます。いろいろな体験を通して、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。


ひろしま給食(2)

 ひろしま給食メニューは、今日の給食に登場した「噛みってる!GoGo炒め」の他にも、4品選ばれています。今年度のテーマは「よく噛むメニュー」だったので、どのメニューもごぼうやれんこん、大豆を使うなど、噛みごたえのある健康メニューとなっています。
 レシピを配付するので、ぜひご家庭でも作って、ひろしま給食メニューを楽しんでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひろしま給食(1)

 今日の献立は「麦ごはん、さけのから揚げ、噛みってる!GoGo炒め、豆腐汁、牛乳」です。
 毎年、ひろしま給食メニューが給食に登場しています。ひろしま給食とは、栄養バランスがとれていて、広島らしいおいしい給食メニューを、広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。
 今年は府中市の府中学園7年生の生徒が考えた「噛みってる!Go・Go炒め」が県内の統一メニューに選ばれました。この炒め物には、豚肉・こんにゃく・ごぼう・にんじん・ねぎ・ごまが入っていて、噛みごたえのある料理です。
 今日は、ひろしま給食メニューに、子ども達に人気のさけのから揚げと、出汁をしっかりとって風味のよい豆腐汁を組み合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の道徳の様子です。優れた文化遺産を保存するために、努力している人がいることを知り、受け継ぎ伝えることや自分のできることを考えました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育科では、ソフトバレーボールを学習しています。ボールをコントロールして、攻撃や守備のためのよりよい動きを考えることができるといいですね。

道徳科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳の様子です。「運転手さんの一言」を読み、運転手さんの言葉にどんな思いが込められていたのかを考えました。相手の立場に立ち、思いやることの大切さを学びました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の書写の様子です。久しぶりの硬筆です。子どもたちは、意欲的に取り組んでいます。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科では、地層について学習しています。れき,砂,泥,火山灰など地層の構成物を観察しながら、授業をしています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の書写の様子です。今日は、硬筆でした。縦書きと横書きの文の書き方を学習しました。集中して取り組むことができました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)、後期始業式が行われました。落ち着いて話を聴き、気持ちも新たに良いスタートを切ることができました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの火曜日です。台風で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興を心よりお祈りいたします。今日から、後期が始まります。目標をもって、取り組んでほしいと思います。

児童館まつり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、約200名の来館者がありました。笑顔があふれる楽しいお祭りでした。

児童館まつり(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(土)に児童館まつりが開催されました。児童館の先生や実行委員の子どもたち、学生ボランティアさんが中心となって運営されました。さまざまなコーナーがあり、大盛況でした。

PTA環境整備(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかげさまで運動場や学年園がきれいになりました。気持ちよく使うことができます。参加していただいた地域の皆様、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

PTA環境整備(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平素より本校教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。今年度も『PTA環境整備』を実施しました。草取り、側溝の土上げ等の作業にご協力いただきました。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語の様子です。今日のめあては、『これまでの思い出を伝えよう』でした。今後は、スピーチをします。子どもたちは、熱心に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 野外活動3日目(5年) 安幼稚園交流給食試食会(4校時)
10/21 ブザー点検 心の参観日(6年 保護者 14:05〜15:05)
10/22 即位礼正殿の儀
10/24 クラブ(4・5・6年) 演劇鑑賞会(低8:45〜10:20・高10:40〜12:15)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401