最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:29
総数:60082
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

安佐南中学校へどんぐり拾いに その2

大満足の子ども達。中学校の玄関に向かう坂道もへっちゃら。

写真下  中学校は今日は合唱コンクールでした。校長先生にはお会いできませんでしたが、事務室の先生が笑顔で対応してくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

安佐南中学校へどんぐり拾いに その1

安佐南中学校へどんぐり拾いに行かせていただきました。
沢山の大きなどんぐりに大興奮。

緑から茶色にかわるどんぐりを見て「地球みたい!」
「お休みの友達に3粒あげるんだ」・・・つぶやきが沢山聞かれました。

写真中 どんぐりの皮をむき、どんぐり虫を発見。小さい粒粒は糞なのか卵なのか疑問も    いっぱい

写真下 トカゲがいたよ
画像1
画像2
画像3

園児募集(2次募集について)

令和2年度の園児募集に関して

募集区域内を対象とした1次募集は10月16日(水)15時にて終了しました。

募集定員に空きがありますので、募集区域内外を対象に、次のように2次募集を行います。

☆2次募集について
10月18日(金)午前9時から受付、定員を超えない範囲で随時受け付けます。

詳しくは大町幼稚園(082−877−8026)までお問い合わせください。

聞く力、話す力

毎日、降園前は遊びの振り返りをします。みんなに紹介したい話を伝えます。友達の話を聞き、明日の遊びに期待をもって帰る子供たちです。話す力、聞く力の育ちに繋がります。

写真上  今日、空き箱で作ったものを紹介

写真下  友達の作品についての話を真剣に聞きます。
画像1
画像2

「ここで、象見たよね」

動物園遠足の後も動物園や動物に親しめる室内環境を整えています。
動物園のマップを見ながら友達と楽しかった遠足を思い出しています。
画像1
画像2

体を動かすって楽しい

運動会後、体を動かすことが大好きになった子供たち。走るって気持いい!
ルールを守る楽しさも感じられるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

ばら組さんみたいになりたい

運動会のばら組の姿に憧れ、きく組のチャレンジも広がります
写真下 ばら組が優しくかつ的確にアドバイス
   「フープは腰のところでまわすんよ。フープの速さと同じ速さで腰をまわすんよ」
   きく組もやってみようと一生懸命。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ楽しい!

運動会は通過点。チャレンジ意欲は続きます。
画像1
画像2

英語で遊ぼう

ハロウィンにちなんだ英語遊びを。
写真下 ビンゴカードが揃ったら「トリックオアトリート」と告げプレゼントをいただきます。
画像1
画像2
画像3

動物園を振り返り

遠足の前の日、動物クイズをして動物のどこを見て帰りたいか考えて望んだばら組。ひょうとチーターの違いが見つけられず心残りの子は家から図鑑を持参。みんなで見合っていました。

動物園にいこう♪

動物園に行く前から表現をつけて歌っていた歌。昨日、実際に動物を見たことから表現にも力が入ります。毎日当番さんが歌の先生になってリード。だいすきな時間です。
画像1
画像2

安佐動物公園遠足その5

「きゃーかわいい」出会えた途端大歓声の子供達でした。
画像1
画像2
画像3

安佐動物公園遠足 その4

はしゃぎすぎて10時半頃から「おなかがすいた」と話す子ども達。お弁当を食べる場所は山の上。友達と一緒なら頑張れる子ども達。長い坂道や階段も登りきりました。先に登った友達が応援してくれると足取りも軽やかになるから、友達パワーは素敵です。
画像1
画像2

安佐動物公園遠足 その3

さくらちゃんより小さなうさぎの赤ちゃんに会えました。大喜びでした。
画像1

安佐動物公園遠足 その2

ピーチクパークでは動物と優しく触れ合います。
画像1
画像2

安佐動物公園遠足  その1

快晴のもと 動物園を楽しみました。ばら組は前日のどうぶつクイズで疑問に思ったことも見てみたい、と期待も膨らみます。
画像1
画像2

明日は動物園

明日は待ちに待った動物園。園内の地図を見ながら先生からのどうぶつクイズに答えます。楽しみだから話も集中して聞きます。
画像1

緑井幼稚園さんありがとう

虹色のバルーンを仲良しの緑井幼稚園さんにお借りし運動会が無事終わりました。子供たちがお礼の気持ちを込め拭き掃除。「明日には返すの?」と聞きながら一生懸命お掃除しました。

写真上 雑巾絞りも上手になりました
画像1
画像2

運動会その2

写真上  きく組ばら組が力を合わせお客様にお料理を届けます。

写真中  保護者競技。頑張るお父さんに子ども達は大声援。

写真下  最後は親子ダンス。おうちの方もお疲れの中、力を振り絞り子ども達と楽しん     でくださいました。子ども達にとって最高の思い出でになりました。
画像1
画像2
画像3

運動会その1

青空の下 子供たちは精一杯もてる力を発揮しました。

写真上 ばら組  「これがにほんのおまつりさ」
写真中 きく組   親子しっぽとり
写真下 未就園のお友達の可愛いダンスとかけっこ
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026