![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:690 総数:912983 |
学年リハーサル
10月16日(水)
文化祭が近づいてきました。今日は学年ごとに体育館でリハーサルを行いました。いつもの練習とは異なり、人に見られているという緊張感もあり、練習の成果がなかなか出せなかったり、自信が無いところでは声が小さくなったりと各学級での課題が明確になりました。これからさらに練習を重ね、本番では素敵な歌声を響かせてくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために〜砂掃除〜2
10月14日(祝・月)
校舎清掃の様子です。1階の廊下は歩くと足跡がつくぐらい砂がたまっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために〜砂掃除〜
10月14日(祝・月)
土曜日に強風により、グラウンドの砂が飛ばされ、グラウンド周辺に積もったり、校舎内に入り廊下が砂まみれになりました。休日ですが、部活動の練習のために登校した生徒が自主的に砂をグラウンドに戻したり、校舎内の清掃を行ってくれました。本当にありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年保育実習
10月11日(金)
川内幼稚園にご協力いただき、3年生が保育実習を行いました。家庭科の授業でつくった絵本の読み聞かせを行い、その後、園児とふれあう活動を体験しました。素直な園児達とふれあうことで、生徒はとても癒やされ、楽しく実習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
10月11日(金)
1年生の美術の様子です。絵文字の作品づくりに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
10月10日(木)
2年生の英語と社会の様子です。落ちついて授業に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
10月8日(火)
全校朝会があり、表彰が行われました。 大会表彰 県総合体育大会:陸上競技 男子 総合8位 棒高跳1位・5位 女子 走高跳2位 砲丸投7位、男子バレーボール3位,市総合体育大会:陸上競技駅伝男子3区2位,フジドローイングコンテスト 優秀賞 登校時正門にて、広島佐東ライオンズクラブの皆さんが、薬物乱用のない社会環境づくりを目指し、薬物乱用の怖さが書かれているリーフレットを配付されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勾玉づくり
10月7日(月)
3年生の美術の授業では勾玉づくりをしています。黙々と石を削り、ピカピカに磨き、自分の好きな色に着色しています。素敵な作品にできあがりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
10月3日(木)
2年生の授業の様子です。写真上:数学の様子です。一次関数の学習をしています。写真中:英語の様子です。体の調子が悪いとき、相手に伝える方法をペアで音読練習をしています。写真下:国語の様子です。論説文の学習をしています。修学旅行が延期となりましたが、気持ちを切り替えて学習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
10月2日(水)
床や壁に向かって、生徒達は一生懸命何をしている不思議な光景が見られました。2年の美術の授業です。「フロッタージュ」というモダンテクニックの一種の技法を連取していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暮会を延長し合唱練習
10月1日(火)
本日から暮会を10分延長し、合唱練習を始めました。クラス合唱の練習を主に行います。クラスごと、パートリーダーを中心にして、工夫しながら練習に取り組んでいます。写真は3年生の練習の様子です。教室と廊下とに分かれ、パートごとに音とりを頑張っています. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |