最新更新日:2025/08/06
本日:count up74
昨日:101
総数:533158
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 平和学習のまとめ

画像1画像2
4年生の平和学習の見学まとめができつつあります。
一生懸命まとめていました。誇らしげに見せてくれました。

6年生 ミシンボランティア

画像1画像2
今日もミシンボランティアの方々に参加していただいています。
6年生のエプロン作りの補助をお願いしています。
5名もの方にお手伝いいただき,感謝で一杯です。

2年生 動くおもちゃ

画像1画像2
2年生は生活科で,動くおもちゃを作っていました。
いろいろなおもちゃを紹介してもらいましたが,でれもアイデア一杯の楽しいおもちゃでした。

舟入高等学校体育祭

画像1画像2
今日は、お向かいの舟入高等学校の体育祭です。
さすが高校生という迫力でした。

2年生 鈴虫2

画像1画像2
あまりにスケッチが上手だと感心していましたが,実は先生が一番上手でした!
納得!!

2年生 鈴虫 1

画像1画像2
2年生の生活科は、スズムシの観察でした。
とってもよく特徴を捉えてスケッチできていました。

1年生 図工

画像1画像2
1年生が図工で作った作品を見せてくれました。
風が吹けばよく回って,きれいなようです。
一生懸命回して見せてくれました。

4年生 平和新聞

画像1画像2
4年生が先日社会見学で行った平和記念資料館のことを新聞にまとめていました。
自分が見たことを一生懸命書き綴っていました。
かなりの力作になりそうです。

4年生 習字

画像1画像2
4年生の書写です。
かなり,しっかりした字が書けるようになってきました。

4年生社会科

画像1画像2
社会科の学習で、洗濯板を使った洗濯体験をしています。かなり力が必要で、昔の人の苦労を感じていました。


5年生 ミシンボランティア

画像1画像2
5年生の家庭科に今日もミシンボランティアのお母さん方が参加してくださっていました。本当にありがたいことです。
蒸し暑い環境の中で申し訳ありませんが、感謝しています。

秋模様・・・

画像1画像2
まだまだ蒸し暑い日が続いていますが・・・
たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の掲示板は、秋模様です。
いろいろなところで「秋」をアピールしています。
でも、まだまだ「夏!」ですね。

校内音楽会

画像1
今年度は、新しい取組として10月末に「校内音楽会」が開催されます。
初の開催なので、どのようになるか・・・
各学年とも少しずつ、取組が進んでいるようです。

1年生 道徳授業2

画像1画像2
役割演技も立派にできていました。
一人一人の考え・思いが表現できた授業でした。
多面的・多角的に考える授業ができつつあります。

1年生道徳授業 1

画像1画像2
1年生は,来週の校内授業研究会に向けて事前授業が進んでいます。
今日は,1年4組で授業が行われました。

5年生 家庭科

画像1画像2
今朝も5年生の家庭科には,ミシンボランティアの方々がお手伝いに来てくださっていました。お陰様で,児童の作業はどんどん進んでいるようです!

6年生 図工2

画像1画像2
図書室・体育館・教室などなど・・・
いろいろな場所がありました。それぞれに学校内での思い出の場所があるんですね!
 

6年生 図工 1

画像1画像2
6年生の図工は,「思い出の場所」です。
校内の中で,自分の思い出に残っている場所を描きます。

鮎のつかみ取り 7

画像1画像2
本当に用意周到な準備をありがとうございました。
子どもたちが体験したことを学校生活の中でも生かしていきたいと思っています。

鮎のつかみ取り 6

画像1画像2
今回の企画は,生きた鮎を自分たちで捕まえ,焼いて食べることで命をいただくことの大切さを学ぶことを目的としています。
地域・保護者の方の想いが少しでも子どもたちに伝わることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
10/16 本の読み聞かせ(3年・5年) 代表委員会 歯科検診 SC来校
10/17 保育園交流授業(1年・5年) クラブ活動
10/18 アルミ缶回収
10/20 舟入神社 秋祭り2日目
10/21 学校へ行こう週間(〜26日) 子ども安全の日 防犯ブザー点検
10/22 即位礼正殿の儀

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

学校教育計画

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255