最新更新日:2025/07/16
本日:count up9
昨日:184
総数:540106
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 考えて行動を きりかえて!」

3年生 前期終業式

今日は,半年間の振り返りの日です。
前期終業式がありました。校長先生から,地域とのつながりや,敬老会で頑張ったことなどを全児童に紹介してもらいました。
この半年間,子どもたちはとてもよく頑張りました。敬老会や運動会などの学校行事だけでなく,日々の授業や学校生活も一生懸命取り組んでいました。低学年から,すっかり3年生らしくなり,一回り大きくなったように見えます。
また,お忙しい中個人懇談にお越し頂き,ありがとうございました。後期も3年団で力を合わせて,子どもたちを成長させていきたいと思います。残り半年となりましたが,今後ともよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

今日で前期はおしまいです。
前期終業式では、まず、校長先生がラグビーになぞらえ、前期で各学年の成長した部分をほめてくださいました。
その後、2・4・6年生が前期で頑張ったことの作文を発表しました。
一つのことに対して、熱心に取り組んだ様子がよく伝わる作文でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生 福祉学習

後期の総合では,福祉学習を行います。
目の不自由な人の生活を想像するために,アイマスク体験をしています。
体験者と介助者に役割を分け,どのような声掛けや補助があれば安心して移動ができるのか,みんなで話し合い考えていきます。
その中で,「そろそろ段差があるよ」や,手をとって「手すりを触って」などの親切な声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休憩再開!

運動会が終わり、表現の練習や応援係の練習が終わったので、ロング昼休憩がまた始まりました。
広いグラウンドで、久しぶりにのびのび遊ぶ子どもたち。
友達との遊びの輪が広がりました。
画像1 画像1

園芸委員会からきれいなお花が届きました!

画像1 画像1
 昼休憩に,園芸委員会の5・6年生がたくさんの花束を持っているところに出会いました。「何をするのかな。」と思っていると,しばらくして校長先生・教頭先生をはじめ,職員室の先生方に,続々と花束が届けられました。花束だけでなく,素敵なメッセージも添えられていました。後で聞くと,各学級の教室にも花束とメッセージが届けられていました。祇園小学校全体がとても明るくなりました。園芸委員会の先生方,5・6年生のみなさん、大切に育てたお花を届けてくれてありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 後期始業式
10/16 野外活動前健康相談
10/17 委員会

学校だより

学校紹介

非常災害時の対応

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034