最新更新日:2025/08/05
本日:count up36
昨日:101
総数:533120
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

野外活動4

画像1画像2
待ちに待った昼食タイムです。おうちの方に作ってもらったお弁当を美味しそうに食べています。







iPhoneから送信

野外活動3

画像1
予定していた登山は、雨の影響で足元が悪く、できませんでした。なので、明日のナイトウォークの下見として、みんなでルートを散策しています。



iPhoneから送信

6年生 アンジュヴィオレ広島 サッカー教室 3

画像1画像2
さっそく,ウォーミングアップからサッカー教室が始まりました。
しっかり体を動かしましょう!

6年生 アンジュヴィオレ広島 サッカー教室2

画像1画像2
選手の方が4名,コーチの方が2名と紹介をして始まりました。
実は,監督さんが舟入小学校の出身と言うことで開催の運びとなりました。
先輩から暖かい言葉をいただき,児童は張り切っていました。

6年生 アンジュヴィオレ広島 サッカー教室 1

画像1画像2
今日は6年生が,アンジュヴィオレ広島のチームをお招きしてのサッカー教室です。

野外活動2

画像1
野外活動センターに到着しました。まずは、入所式です。



iPhoneから送信

5年生 野外活動 出発

画像1画像2
ちょっと雨が降っていますが,バスに乗り込んで出発です!
たくさんの保護者の方々もお見送りに来ていただきました。

5年生 出発式 1

画像1画像2
出発式が始まりました。
3日間,お世話になる方々にしっかり挨拶をしました。

5年生 野外活動

画像1画像2
いよいよ野外活動です。
体育館に集合して「出発式」の開始です。

野外活動1

画像1
今日から5年生は野外活動です。あいにくの雨ですが、出発式の後、今から野外活動センターに向かいます。行ってきます。



iPhoneから送信

5年生 6年生から

画像1
5年生に向けて,6年生からメッセージが届いていました。
明日から野外活動を迎えるに際して、先輩としてアドバイスです。
感動です!

5年生 明日から野外活動

画像1
5年生は明日から野外活動です。
天候が心配されますが,臨機応変に対応して頑張りたいと思います。

5年生 野外活動に向けて 2

画像1画像2
野外活動の前日ですが,張り切って学習しています。
2組・1組の様子です。

5年生 明日から野外活動! 1

画像1画像2
5年生は明日から野外活動です。
前日の今日も,しっかりと落ち着いて学習ができていました。
4組・3組の様子です。

1年生 図工2

画像1画像2
汚れた手もうれしそうに見せてくれました!
仕上がりが楽しみです!

1年生 図工 1

画像1画像2
1年生の図工の様子です。
とっても楽しそうに取り組んでいました。
作品をうれしそう見せてくれました。

2年生 漢字学習

画像1画像2
2年生の漢字学習の様子です。
熱心に集中して取り組んでいました。
真剣な態度に,かなり驚きました!

6年生 ドッジボール大会に向けて

画像1画像2
ドッジボール大会に向けて,練習が盛り上がっています。
貴重な晴れ間を使って,6年生が練習していました。

生徒指導だより アップしました

画像1画像2
生徒指導だより「舟入っ子」の9月号をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

舟入保育園運動会2

画像1画像2
かけっこでは、タイトなコースを上手に走っていました。一番感心したことは、小さい子のお世話をする年長さんの姿でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
10/14 体育の日
10/15 後期始業式 6年生・卒業アルバム撮影
10/16 本の読み聞かせ(3年・5年) 代表委員会 歯科検診 SC来校
10/17 保育園交流授業(1年・5年) クラブ活動
10/18 アルミ缶回収
10/20 舟入神社 秋祭り2日目

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

学校教育計画

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255