最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:191
総数:594258
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、自分の宝物について友達に紹介しています。聞き方名人、話し方名人の「あ・い・う・え・お」に気をつけながら上手に紹介しあっています。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が鍵盤ハーモニカで、「アメージング・グレース」の演奏をしています。高い音もあるので、曲を短く切っては音の確認をしています。

2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級1組では、台詞を覚えてわかりやすく言う練習をしたり、英語活動で使うカードの準備をしたりしています。3組では、わり算のひっ算を学習したり、国語で習った内容をノートに整理したりしています。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が昔の道具について学習しています。資料を探したり、実物に触れたりしながら理解を深めています。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、家庭科で洗濯の実習をしています。洗剤の量をきちんとはかり、手洗いで洗濯しました。おうちでも挑戦してみるといいですね。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳では、家族のことについて学習しています。自分のことだけでなく、家族のために何かできるといいですね。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、月の学習のまとめをしています。月の形や動きについて、自分の言葉で説明できるといいですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の習字の様子です。5月から練習を重ね、字形の整った字を書くことができるようになってきました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、平和について考え、クループでポスターを作成しています。協力して取り組んでいます。争いのない平和な世界になるといいですね。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが、図画工作科で粘土をしています。自分と仲間を作りました。くっつけたり、穴をあけたりして、工夫することができました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、総合的な学習の一環として、学区内にある施設を訪問しています。子どもたちは、よい交流会になるよう一生懸命に考えています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の習字の様子です。今日は、「日」を清書しました。2画目の折れに気をつけて、丁寧に書きました。

めざましタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、めざましタイムがありました。長なわとびをしました。どのクラスも協力して取り組むことができました。

登校の様子

画像1 画像1
火曜日の朝です。3連休が終わりました。早朝より、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。今週は、金曜日に遠足があります。どうぞよろしくお願いいたします。

安西中学校 体育祭 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(土)安西中学校で、第31回体育祭が行われました。懐かしい顔、たくましくなった姿を見ることができました。入場から、2年生全員による「学級対抗リレー」、1年生全員による「台風の目」です。

安西中学校 体育祭 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子選抜の「安西運送会社」、男子選抜の「参勤交代」3年生全員による「大縄跳び」です。みんな、今年のスローガンのように全力ではじけていて、生き生きと競技していました。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
講師として広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 大下あすか先生をお迎えし、校内研修会を行いました。今後も研修を深め、よりよい指導を考えていきたいと思います。

校内研修会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(金)の5校時は、5年2組の研究授業がありました。資料から構成を考えながら、文章にまとめることができました。子どもたちは、最後まで集中して授業に取り組むことができました。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科では、おもちゃづくりをしています。集めた材料を使って、友だちと工夫しながら作成しています。楽しいおもちゃができそうです。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の様子です。今日は、昆虫のすみかや食べ物について学習しました。今週、公園に観察にいきました。子どもたちは、興味をもって取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 めざましタイム(体育朝会) 個人懇談(1日目)
10/9 登校指導 個人懇談(2日目)
10/10 研究会のため4時間授業(13:30下校)
10/11 前期終業式 PTA環境整備(15:00〜)
10/14 体育の日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401