![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:209 総数:520271 |
10月4日(金)縦割り合唱練習(赤組)
縦割りでの合唱練習交流会の最後は赤組(1組)です。写真は上から順に2年生・1年生・3年生です。次の交流会は,学習発表会の行われる週に予定しています。今回の交流会でわかった事を,これから3週間でしっかりと改善していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(金)縦割り合唱練習(黄組)
昨日に続いて縦割り合唱練習交流会の3番目は黄組(2組)です。写真は上から順に2年生・1年生・3年生です。合唱祭に向けての練習も残り少なくなってきています。まだ歌詞が覚えられていなクラスは,まずはそこから取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)縦割り合唱練習(緑組)
縦割り合唱練習の交流会の2つめは,緑組(4組)です。写真は上から順に2年生・1年生・3年生です。本番まで3週間あまりとなりました。今日の交流会をきっかけに,練習にも熱が入っていくことを期待しています。赤組(1組)と黄組(2組)は明日10月4日に行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)縦割り合唱練習(青組)
学習発表会に向けて,縦割りでの合唱練習交流会を行いました。トップバッターは,3校時に行った青組(3組)です。写真は上から順に3年生・2年生・1年生です。入退場も含めてお互いに交流し,感想も述べ合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(水)一年生心の参観日
4時間面に心の参観日として,弁護士の中野倫嘉先生に「いじめ予防授業」を行っていただきました。いじめとはどういうものなのか,インターネットやSNSでのいじめの事例,メールやLINEのトラブル例など様々な事柄について教えていただきました。
LINEなどのSNSとの関わり方を改めて考える生徒も多かったのではないでしょうか。保護者の方も参加していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火)2・3年生がん教育出前講座
6校時に広島市立安佐市民病院の平林直樹先生に来ていただき,がん教育出前講座を行っていただきました。日本人の2人に1人はがんになるといわれている時代,がんについて様々なことを教えていただきました。最後にまとめで言われた,「たばこは吸わない」「飲酒はほどほどに」「家族に検診を勧める」の3つのことを,しっかり覚えておきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火)学校朝会
学校朝会で,先日の県総体の表彰が行われました。最後の県総体で優勝した柔道女子の優勝カップは今のところずっと高取北中で保管することになりそうです。おめでとうございました。
その後の校長先生より,入試制度が変わろうとしているけれど,皆さんは今自分たちが取り組んでいることを継続して取り組み,それをきちんと表現できるようになっていけばいいですといった内容のお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火)あいさつ運動
毎月始めのあいさつ運動、今日は女子ソフトテニス部です。先日3年生が引退したばかりで,1・2年生のみでのあいさつ運動になります。それでも多人数で,元気よくあいさつしてくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |