5年生 家庭科
ミシンを使う学習をしています。今日は,下糸をボビンに巻くことと,ボビンを水平釜に収める学習をしました。今のところ,子どもたちは順調にすることができていました。いよいよ来週は,上糸をかけて下糸を出す練習をする予定です。
【5年生】 2019-10-02 20:16 up!
1年生 図画工作科
教室で作っていた風車がようやく完成しました。午後,外で回してみました。今日は風が吹かなかったので,子どもたち自身が走って風車を回していました。全力で走ると,勢いよく回りました。でも,子どもたちは,汗だくになっていました。
【1年生】 2019-10-02 20:15 up!
6年生 体育科
運動会の練習中です。組体操の練習の場を運動場に移していました。今まで,体育館で練習してきた技を中心に,曲に合わせ,演技位置を確認視ながら練習していました。
【6年生】 2019-10-02 20:14 up!
運動会の準備
児童係打合せの後,教職員で運動会の準備をしました。今日の作業は,入退場門を設営するためのサッカーゴールの設置とバスケットゴールの移動です。徐々に,運動会へ向けての準備が整いつつあります。
【学校の様子】 2019-10-02 09:56 up!
1年生 身体計測中の廊下
保健室の近くを通りかかったところ,きとんと,整然と上靴が並べてありました。保健室の中を見ると,1年生が身体計測をしていました。履き物をきちんとそろえることができていて,立派です。
【1年生】 2019-10-02 09:55 up!
1年生 身体計測
平成31・令和元年度も折り返しになりました。今年度から,身体計測を年に2回計測することにしています。今日は,2回目の身体計測でした。4月から何センチメートル身長が伸びたでしょうか。
【1年生】 2019-10-02 09:55 up!
5年生 体育科
体育館で,ソーランの練習をしていました。今日は,隊形の確認をしていました。演技の全体像が見えるまでは,もう少しかかりそうです。演技の見所などが分かりましたら,続報をお知らせする予定です。
【5年生】 2019-10-02 09:55 up!
通学路
通学路となっている石内川の土手には,ヒガンバナが咲いています。今年,開花が少し遅かったように思います。もう少し見頃が続きそうです。
【学校の様子】 2019-10-02 09:55 up!