最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:165
総数:593711
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、学年全体で音楽をしています。これから11月の学習発表会に向けて練習を進めていきます。楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の学習の様子です。今日は、「日」を書きました。折れや字形に気をつけながら書きました。一画一画丁寧に書くことができました。

校外学習 5年生(1)

画像1 画像1
5年生が、校外学習に出発しました。『広島平和記念資料館』と『マツダ自動車』に行きます。たくさんのことを学んでほしいと思います。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
よい天気が続いています。今日も、1日暑くなりそうです。朝のあいさつ運動、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

今日の給食

 今日の献立は「玄米ごはん、肉じゃが、酢の物、納豆、牛乳」です。
 1年生は、今日はじめて給食で納豆を食べました。みんな上手にタレをいれて混ぜて食べることができていました。「納豆、毎日朝ごはんで食べているよ!」という人もいて、納豆に抵抗がある子どもは少ない印象を受けました。初めて納豆を食べたという人は、「あっ!食べられるかもしれない。においは気になるけど…。」と言いつつ、挑戦していました。これからも、給食ではじめて挑戦する食べ物がでてくると思いますが、しっかり食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽科の様子です。今日は、歌やリコーダーをしました。歌詞の内容を考え、曲想を生かした表現を工夫しながら思いを生かして歌ったり、演奏したりしています。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、都道府県名を学習しています。名産や特色などを結びつけながら、47都道府県をきちんと覚えることができるといいですね。

読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
2年生の本の読み聞かせがありました。子どもたちが、興味のある話を読んでいただき、本の楽しさを伝えていただいています。いつもありがとうございます。

PTAサポート活動 〜ベルマーク集計作業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校PTA活動にご理解とご協力いただきましてありがとうございます。 本日9月9日(月)にベルマークの収集作業を実施しました。ご家庭でのベルマークの収集にご協力いただきましてありがとうございます。集計作業に参加していただいた保護者の皆様には、お忙しい中ありがとうございました。

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では、いろいろな算数の問題に挑戦しています。子どもたちは、集中して取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科では、環境問題に対する資料から、意見文を書く学習をしています。資料を示し、説明することが上手になってきました。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、自分たちが育てたひまわりの種を、メッセージを添えた手作りの袋に詰めています。4月から入学してくる新1年生へのプレゼントです。心を込めて作りました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひき算の計算をしています。子どもたちは、ノートに式を書き、線や印をつけ、工夫して計算しています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。9月の2週目を迎えます。朝のあいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございます。今週もどうかよろしくお願いいたします。

安学区子ども会・文化祭(9)

地域・保護者の方にお集まりいただき、盛大に行われました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、とてもすばらしい発表でした。
画像1 画像1

安学区子ども会・文化祭(8)

プログラム7番、鶏頭原子ども会による合奏です。
画像1 画像1

安学区子ども会・文化祭(7)

プログラム6番、あさおか台子ども会による銭太鼓です。
画像1 画像1

安学区子ども会・文化祭(6)

プログラム5番、武田山子ども会による踊りです。
画像1 画像1

安学区子ども会・文化祭(5)

プログラム4番、フットベース連合チームによるダンスです。
画像1 画像1

安学区子ども会・文化祭(4)

プログラム3番、田中子ども会による銭太鼓です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 視力検査(6年) スクールカウンセラー来校日
10/2 校外学習(3年 スーパーマーケット) 視力検査(4年)
10/3 野外活動前健診(5年) 視力検査(3年) ランニング健診
10/4 校外学習(6年 平和記念公園) 視力検査(4年) 昔のくらしの学習(4年)
10/7 代表者会 視力検査(ひまわり学級・1年) 諸費振替日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401