最新更新日:2025/08/07
本日:count up21
昨日:91
総数:648717
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語科では、グラフや写真の使い方を学習しています。ポスターに自分の考えが伝わるように書くためにどうすればよいかを話し合っています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科の学習では、大きな数のわり算をしています。子どもたちは、いろいろな問題に進んで挑戦しています。確実に計算できるようになってほしいと思います。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の様子です。運動場で元気よく外遊びをしています。体をしっかり動かして、いいですね。

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月になり、ランチルーム給食が始まりました。今日は、4年1組の日です。栄養教諭の武川先生から給食クイズがあり、楽しい時間を過ごすことができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、『土地』を書きました。特に、『地』の左右の部分の幅や形や組み立て方に気をつけました。集中して取り組んでいます。

本の読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
図書ボランティアの皆様による本の読み聞かせがありました。1年生の子どもたちは、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生の英語は、誕生日について伝え合う学習でした。月や日を英語で伝えたり、聞き取ったりすることができるようになりました。

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の子どもたちの様子です。音読をしたり、計算をしたり、熱心に取り組んでいます。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい天気が続いています。今朝は、本校の職員による登校指導がありました。班長さんを先頭に並び、安全に登校していました。地域、保護者の皆様におかれましては、いつも温かいご支援をいただきまして、ありがとうございます。

校外学習 5年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「マツダミュージアム」では、マツダの歴史や取り組みを学習しました。組み立て工場では、実際に自動車が生産される様子を見学しました。自動車のづくりの仕組みや歴史、働く人々の工夫について学ぶことができました。

校外学習 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島平和記念資料館に校外学習に行きました。戦争の恐ろしさや平和の大切さを改めて感じました。学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「ひみつのたまご」という作品に挑戦しています。今日は、クレパスと絵の具を使って、世界に一つしかないたまごをデザインしました。たまごから、何が誕生するのかとても楽しみです。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作科では、切った紙をつないで、動きのある物をつくっています。形の組合せ方やつなぎ方を工夫しています。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、生活科でおもちゃづくりをしています。家から持ってきた材料を使って、友だちと協力しながら作成しています。楽しいおもちゃができそうです。

図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、「アミアミアミーゴ」という作品を作っています。ひもを交互に編んで形を作っていきます。だんだんとコツをつかんでいます。完成が楽しみです。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科では、てこの働きについて学習しています。実験用てこを使って物を持ち上げ,棒が水平になるときのきまりを調べました。棒が水平になると子どもたちは喜んでいました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作科の学習の様子です。紙版画の準備をしています。紙をていねいに切りました。ローラーでコロコロして、どんな作品ができるか楽しみですね。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、学年全体で音楽をしています。これから11月の学習発表会に向けて練習を進めていきます。楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の学習の様子です。今日は、「日」を書きました。折れや字形に気をつけながら書きました。一画一画丁寧に書くことができました。

校外学習 5年生(1)

画像1 画像1
5年生が、校外学習に出発しました。『広島平和記念資料館』と『マツダ自動車』に行きます。たくさんのことを学んでほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 自転車教室(3年 午後) 校外学習(4年 地域の古いものめぐり)
9/26 校外学習(2年 恵木公園)
9/27 遠足予備日 保護者アンケート配付日
9/30 委員会(5・6年) 視力検査(5年) 保護者アンケート回収(〜10/4)
10/1 視力検査(6年) スクールカウンセラー来校日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401