朝のお月様
朝夕は、すっかり涼しくなり、秋がやってきましたね。朝、澄み切った綺麗な青空を見上げると「お月様?」「まだお月様が出てるよ」と発見。「なんで白いのかな?」「くもが白いから色がうつったんじゃない。」「夜は太陽がないから光ってるけど、朝は太陽に光るの譲ってあげたんよ。」と子供達の可愛い世界で、話が盛り上がりました。ぜひ、秋晴れの空を見てみてくださいね。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-20 18:27 up!
とんぼとかけっこ
園庭に、赤とんぼやおにやんま、黒糸とんぼ等、いろいろなとんぼが元気に飛び回るようになりました。子供達も負けじと虫網をもって、園庭を右へ左へ、おいかけっこ。
「やった!捕まえたよ」と嬉しそうに教えてくれます。「眼鏡が赤い色だった」「羽が透明なんよ」と近くで観察したら、「また遊ぼうねぇ〜」と秋の空へ…。とんぼと一緒に運動会ができそうですね。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-20 18:26 up!
ザリガニさんがやってきた!
瀬野幼稚園で、元気に産まれたザリガニさんが落合東幼稚園にお嫁?に行きました。「元気いっぱいに大きくなってねぇ〜」と送り出すと…落合東幼稚園から別のザリガニさんが届きました。おまけのスコップやバケツは幼稚園のドングリさんと遊び場に変身!瀬野幼稚園の玄関前で、みんなの事を応援してくれていますよ〜。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-20 18:22 up!
小さい秋みつけた
9月に入っても、まだまだ昼間は暑いですが、心地良い風も吹いてきてほっとします。朝、門に立っていると、「おはようございます」というが早いかにっこり笑って「これな〜んだ」しっかり握った手のひらをそーっと開くと…かわいいどんぐりさんが顔を出しました。秋ですね。園庭にも彼岸花が咲き始めました。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-19 15:48 up!
実りの秋
春に地域の方からお米の苗をいただき、子供たちと一緒に植えました。夏の日差しをしっかりと浴びてぐんぐん大きくなった稲に、きれいな花が咲き、実がつきました。「なんかできてるよ。」「お米の花って初めて見た」「お米になってる!」と子供達は、観察していろいろなことを発見していました。「カレーにして食べようや。」と早速、食欲の秋です。実がなったら稲刈りもしようと思います。これから、実りの秋が楽しみですね。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-17 15:53 up!
うきうきうまグループ!?
瀬野幼稚園では、4歳児たんぽぽ組、5歳児のばら組がペアになってお散歩に行ったり、遊んだりする「なかよしペア」活動をしています。2学期になり、新しいグループ、ペア発表!!グループの名前もみんなで話し合って決めました。「どういうのがいいと思う?」のばら組が優しくたんぽぽ組に聞いていました。「う」が付くグループ名を決める時に、「うし」「うま」「うきうき」等、色々な言葉が出てきましたが…。「ぜったい、うまがいい!」というたんぽぽさん。「じゃぁ、うしにしようか」「いやだ!うきうきグループがいい!」と4歳児同士で意見が割れてしまいました。「う〜ん。」と困ったのばら組。しかし、さすがです!!「うきうきうまグループにしよう」「うまが楽しそうにしてる感じでいいじゃん。」とたんぽぽ組さんも納得するまで、しっかりと話を聞いていました。優しいのばら組さんに、思いを受け止めてもらった、たんぽぽ組さんは終始ニコニコ笑顔。のばら組さんも優しく成長した姿がとても嬉しかったです。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-13 11:04 up!
十五夜の集い
今日は、中秋の名月。幼稚園でも「十五夜の集い」をしました。「お月様ってきれいだね」「お月様ってどうしてピカピカ光るの」「丸くなったり細くなったりするのはどうして」ペープサートや影絵を見ながらお月様の不思議を考えました。先生が歌ってくれた「つき」の歌声、きれいだったね。今日は満月見れるかな?月を見ながら、いろいろなお話をしてみてくださいね。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-13 11:02 up!
参観日の様子
今日は、参観日でした。10月5日にある運動会で着る衣装をおうちの方と手作りしました。「ポケモンが好きだから、ピカチュウを作ろう」「お母さんが模様を切って、僕が貼るよ」など、おうちの方と会話をしながら作ることを楽しんでいました。その後の学級懇談会では、2学期からの生活や遊び、運動会の取組など、担任からお話させてもらいました。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-11 16:43 up!
星空ふるさと祭りに参加しました!
少し前になりますが…
夏休み最後の週の土曜日に、地域のイベント「星空ふるさとまつり」がありました。昨年は、豪雨災害の影響で中止となり、久しぶりの開催ということもあって大勢の参加者で賑わっていました。幼稚園の園児のステージ発表もあり、大好きな「パプリカ」の踊りを披露しました。屋台も出て、くじ引きや金魚すくい、夜空には大きな花火もあがり、歓声が湧き起こっていました。夏の終わりのひと時、瀬野をふるさとにもつ子ども達の心に残る楽しいお祭りでした。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-05 12:14 up!
2学期が始まりました。
9月2日が大雨警報のため休園となり、一日遅れで2学期がスタートしました。夏休みの楽しかった思い出と共に、子ども達は笑顔いっぱい、元気いっぱいで登園してきました。たくさんの経験をして、一回り大きく成長した顔がまぶしく感じました。
2学期は、運動会や発表会、楽しいことがたくさんあります。
友達と力を合わせて、元気に過ごしましょうね!よろしくお願いします。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-04 17:08 up!
お家の皆さんありがとう!
今日は、昨日とうって変わって綺麗な青空の秋の空。保護者の皆さんが、園庭整備をしてくださいました。幼稚園の庭は、夏休みの間に草が伸び放題。私達も頑張って毎日手入れをしてきましたが、追いつきません。保護者の方が一生懸命に草取りをしてくださり、本当に助かりました。その姿を見た子ども達も「僕達、私達もやるよ!」とバケツを持って、草抜き競争です。バケツいっぱいに草を抜き、「たくさんになったよ」と嬉しそう。後ろを振り向くと、とっても綺麗になった園庭が広がっていました。これで気持ちよく遊べるね。暑い中来てくださった、保護者の皆さん、ありがとうございました。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-09-04 13:19 up!
もうすぐ2学期
♪ツクツクボーシ♪りんりんりん♪ギーッギーッ♪耳を澄ませば秋の虫が楽しげに鳴いています。暑かった夏も終ろうとしています。今年は雨が多い夏でしたが、元気に過ごされましたか?幼稚園では先生が、子ども達の顔を思い浮かべながら、環境整備にいそしんでいます。宿題のない夏休み。色々なことを見聞きし感じて、一回り大きくなった子ども達と会えるのを、とても楽しみにしています。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-08-29 15:51 up!
なかよし広場・おかえりなさい会
7月31日(水)なかよし広場、おかえりなさい会を行いました。夏休みということもあり、未就園児、在園児だけでなく、昨年まで幼稚園に通っていた1年生も来てくれました。先生や友達との再会に「懐かしいね〜」「会いたかったよ」「小学校、楽しいよ」と思い思いに近況報告。私達も、大きくたくましくなった姿に感動です。「そうか、そうか頑張っているんだね」 ぎゅっと抱きしめてほめました。
夏祭りは、たくさんのお客様で、大賑わい!!大盛況でした。BGMがかかる中「ヨーヨーつり」「きんぎょすくい」「スーパーボールすくい」等、夏の遊びを楽しみました。部屋の中では、涼しくなるように「うちわ」や「お面」作りも…。
とても暑い中だったため、タライに水をはって足をつけたり、ミストシャワーやブランコシャワー等も用意し「気持ちいい〜」と水の感触を楽しみました。
太陽にも負けないぐらいのキラキラした笑顔でいっぱいの一日になりました。
楽しかったね!また、会おうね!
まだまだ暑い日が続きますが、元気で過ごしてくださいね。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-08-01 10:17 up!
明日から夏休み
22日(月)1学期の終業式の予定でしたが、前日から降り続く雨、警報発令のため、休園となりました。雨の音を聞きながら、子供達は「今、なにをしているかな〜」と、元気な子供達の声が聞こえない園内に、寂しく思う1日でした。
子供達が大切に育てている生き物達は、今日もご飯をモリモリ食べ元気いっぱいです。
明日からの夏休み、ケガや事故のないように元気に過ごしてくださいね。
2学期もにこにこ笑顔で、会えるのを幼稚園で待っています。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-07-22 16:25 up!
7月親子わくわくタイム
瀬野幼稚園では、月に1回「親子わくわくタイム」と称し、降園後の15分間、子供達が今幼稚園で経験している遊びを紹介し、親子で楽しむ時間を設けています。
7月は、「水風船を投げよう!」一度にたくさん膨らむ用具を使い水風船を作りました。的を目掛けておもいきり投げると、「ばちゃ〜ん」と割れて水しぶきが…
もちろんお母さん達も一緒に…。夏の暑い時期にしか味わうことのできない爽快感を親子で感じられたようです。
終了後は、割れた風船を宝物に見立てて、みんなで宝探し。「あー、すっきりした。」とお母さんからの声が聞こえてきたようです。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-07-22 15:54 up!
8月誕生会
8月の誕生日会も行いました。8月のお友達は夏休み中のお誕生日。早めのお祝いでしたが、お友達に「おめでとう!」を言ってもらい恥ずかしいそうに笑っていました。
夏には、「おばけも出てくるのかな〜」と部屋を真っ暗にすると、光るおばけが顔を出しました。「キャー!怖い〜」となるはずが、「かわいい〜!」と笑い声。かわいいおばけさんなら、お友達になってもいいかな?
お祝いの出し物は、「誰のせんたくもの?」のパネルシアター。誕生児が、洗濯物を着させてあげました。最後は、なんと!お父さんがスーパーマンに変身!楽しいひと時を過ごしました。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-07-22 15:09 up!
7月誕生会
7月生まれの誕生会を行いました。にこにこ笑顔がすてきな、7月生まれのお友達。
親子の触れ合い遊びでは、お母さんの膝の上に乗って、「バスごっこ!」「お母さんと一緒に、バスに乗ってしゅっぱ〜つ プップー」と膝の上で揺られて楽しみました。
園長先生からのお祝いは、「あらっ!不思議」一枚の折り紙が、綺麗なお星様に変身して、子供達は「おぉ〜」っと歓声をあげました。
お祝いの出し物は、年長のばら組さん。手話付きで「虹」の歌を歌い、綺麗な歌声に胸がじ〜んとしましたよ。「いい天気になって、綺麗な虹が出ますように!」
【瀬野幼稚園紹介】 2019-07-22 15:09 up!
七夕コンサート
保護者会主催の「七夕コンサート」が瀬野公民館で行なわれました。演奏者は、幼稚園卒園児のお母さん方で結成された音楽グループ「M+D Fun Fam」さんです。ピアノやフルート、クラリネットや歌による親子向けの楽しい演奏でした。日頃、家事に子育てに頑張っておられるお母さん方も音楽を聴いてリフレッシュ!「明日も頑張ろう。」という気持ちをもたれたようです。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-07-11 17:21 up!
6月誕生会
6月生まれの誕生会を行いました。元気いっぱいの6月生まれのお友達。
親子の触れ合い遊びでは、「おすしすし」をして、愛情たっぷりのギューをしてもらいました。
今回のお祝いの出し物は、年少のたんぽぽ組さんです。初めてのステージでの発表でしたが、堂々とした姿。可愛いおたまじゃくしさんやカエルに変身して、楽しそうに踊ったり歌ったりしていました。その様子を見た年長のばら組は「上手だね。」「可愛いね。」と言いながら、まるでお母さんのように見守っていました。その姿はとてもほほえましかったです。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-07-03 09:37 up!
阿戸認定こども園交流会
年長のばら組が、阿戸認定こども園交流会に行きました。路線バスに乗って行くのは、ドキドキ。わくわく。窓からいろいろな景色が見え、白サギが飛んでいく様子に歓声をあげていました。
こども園に到着してからは、一緒にリレーをしたり、ゲームをしたり…。広〜い園庭には、ビオトープもあって、カエルを捕まえたりおたまじゃくしを見たりしていっぱい遊びました。初めての見る遊具もあり、目を輝かせて汗びっしょりになって遊びました。
「お名前覚えたよ」「手をつないだから友達になったんだよ。」と嬉しそうに話す子供達。阿戸認定こども園と瀬野幼稚園は、仲良し園。交流を通じて温かな触れ合いや心のつながりをもつことが出来ました。
1月には、今度はこども園さんが、瀬野幼稚園に来てくれて、一緒に平和学習をします。今から再開が楽しみです。
【瀬野幼稚園紹介】 2019-06-26 13:03 up!