![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:148 総数:433011 |
5年生 野外活動 1日目昼食
美味しくいただいています。 5年生 野外活動 1日目昼食
5年生 野外活動 入所式
入所式を済ませたあとは,三日間過ごす部屋へ行き,生活班で準備をします。 5年生 野外活動 音戸の瀬戸公園にて休憩
みんな元気です。 5年生 野外活動 バスの中です
5年生 野外活動 バスに乗りました
5年生 野外活動 出発
5年生 野外活動 出発式
最初に学校で出発式を行いました。溝上教頭先生の話・引率する先生の紹介・児童代表の話などがありました。 雨が降り始めて残念な出発となりましたが、充実した3日間になればと思います。 8月30日 本日の休校について
本日(8月30日)も広島市に大雨警報が出ています。そのため臨時休校としますので,家での過ごし方について御指導よろしくお願いします。
月曜日の時間割については,後ほどメール配信でお知らせします。必ず,確認をお願いします。 なお,本日予定されております6年生保護者対象の「隣接校・行政区域内校選択制」の説明会は,予定通り16時より実施します。 8月29日 本日の休校について
家での過ごし方について御指導よろしくお願いします。 8月28日 本日の休校について
本日(8月28日)は,4時47分に広島市に大雨警報が発令されました。臨時休業としますので,家での過ごし方について御指導よろしくお願いします。
明日の時間割については,メール配信でお知らせしております。ご確認をお願いします。 6年生 8月24日 学校をきれいにしました
3年生 校舎の掃除をしました
2年生 8月24日 運動場の石拾い
1年生 8月24日 運動場の石拾い
8月24日 PTA環境整備
1,2年生の教室の黒板を新しくしました
どの教室も黒板がとてもきれいになりました。 4年生 平和学習
今日は,広島の原爆投下から74年目の8月6日でした。1時間目は,全校で平和記念式典の様子をテレビで視聴したり,8時15分にあわせて黙祷をしたりしました。その後の「平和宣言」や「平和への誓い」も聴きました。 2時間目は,各クラスで「平和ノート」を使って,原子爆弾が投下されたときのことやフラワーフェスティバルにこめられた願いなどを学びました。 3時間目は,学年で集まって,「爆心地」というビデオを視聴しました。このビデオでは,原爆ドーム周辺の町の建物や人々の当時の暮らしをコンピューターグラフィックスなどを使って再現していました。原爆が落ちる寸前まで,人々の日常生活があったことがよく伝わってきました。 綿花を育てています
夏休みになって白い花が咲き始めました。秋には、綿が収穫できるのではないかと期待しています。 3年 夏の花だん
ヒマワリもホウセンカも花が終わった後には、実が付き始めています。3年生の家のホウセンカはどんな様子ですか。 |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |
|||||||||||||