![]() |
最新更新日:2020/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:41484 |
運動会ができますように!
22日(日)は運動会です。
でも、3連休をねらったように雨マーク。 しかも台風接近! できることを願って、テントの支柱だけ組みました。 保護者の皆様、地域の皆様、西川ゴム工業安佐工場の皆様、お手伝いありがとうございました。 ![]() ![]() 読書の秋!
「ガラスめだまときんのつののヤギ」
「ついでにペロリ」 を図書館司書の先生に読んでいただきました。 みんな話に引き込まれていきました。 図書室も子供たちが関心を持ちやすいようにレイアウトを工夫されています。 ますます本好きになりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老会参加
学区内にある、長寿会2部と3部の敬老会に、毎年児童全員が参加しています。
自己紹介や歌のプレゼントをして、長寿のお祝いをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習がはじまっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日練習をしています! 1年生から6年生まで、 力を合わせ、出来ない所があっても 手をかしたり、声かけをしたり・・・ とっても頑張っています。 今年も晴れる事を願いながら・・・ 校舎には、大きな案内も取り付け完了です!! カタール国の子ども達の作品展![]() ![]() ![]() ![]() 久地小では、9月2日から13日まで「カタール国の子ども達の作品展」と題して、今年1月にカタール会の方々がカタールを訪問された際に送られた作品を展示しています。 図工の時間や休憩時間に鑑賞して遠いカタールの文化や風土、生活を味わっています。 8の字 なわとび 親子対決!
9月22日の運動会では、子供たちが5月頃より取り組んできた早回し8の字なわとびの成果を発表します。
ただ見てもらうだけでは盛り上がらないかもしれないので、親子対決の形にすることにしました。 保護者の皆さんは、急きょ金曜日の夜、体育館でなわとびの練習をされました。 子供たちも来ていたので、親子が一緒になって練習をしました。 とってもほのぼのとした風景でした♪ その後、別々に練習。 昔取った杵柄で、すぐに勘が戻ったようです。 さあ、本番はいかに!? ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジタイム![]() ![]() ![]() ![]() はじまりました。 9月からは、一輪車です。 久地っ子は、一輪車がとっても得意! 1・2年生も頑張っています♪ 運動会にむけて、がんばろう!! 授業がはじまりました!
長かった夏休みもおわり
学校にこどもたちの元気な声が もどってきました♪ 今日から授業も給食もはじまります。 運動会や発表会たくさんの行事がまっています。 生活リズムを整えて、元気いっぱいに みんなで力を合わせてがんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立久地小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字久地4477-2 TEL:082-837-0019 |