最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:25
総数:169230
めざす子ども像「かんがえて ベストをつくし みんなで なかよく みつける子」

野外活動 6

画像1
テントに入りました。
毛布の使い方、布団の敷き方を確認しました。 

すこやかタイム

画像1
5年以外の学年は昼休憩にすこやかタイムを行いました。子どもたちが長縄跳びをする間は、日が陰っていてよかったです。

野外活動 5

画像1
ディスクゴルフをしています。
思った通りに飛ばないディスクに苦戦しながらも楽しそうに活動しています。

野外活動 4

画像1
自然散策が終わり、中央広場にて昼食をとりました。
まだまだ元気です!

野外活動 3

画像1
自然散策をしました。
テントやトイレの場所を確認したり、自然を楽しんだりしました。

野外活動 2

画像1
入所式を行いました。
センターの方の話を真剣に聞いています。
「来たときよりも美しく」みんなで大きな声で言いました。
みんなで使う施設です。守れるといいですね。

野外活動 1

画像1
画像2
5年生はグラウンドで出発式を行いました。児童代表が、時間を守る、あさがおあいさつをする、仲良く協力するの目標を意識して活動し、成長して帰りましょうと決意を述べました。行ってらっしゃい。

児童館まつり

画像1画像2
今年も地域の方々のご協力を得て、児童館まつりが開催されています。放課後児童クラブの実行委員の子どもたちが計画し、練習を重ねてきたそうです。すてきなオープニングでした。

児童館祭り

画像1画像2
放課後児童クラブの子どもたちは、練習してきた銭太鼓や一輪車の演技を元気いっぱいしていました。

マツダスタジアムに行きました!

 9月3日火曜日,さくらんぼ学級の校外学習で,マツダスタジアムに行きました。
 JR可部線中島駅から広島駅まで一人ずつ切符を買いました。もちろん,帰りも広島駅で切符を購入。
 広島駅から,カープロードを通ってマツダスタジアムまで歩きました。普段見ることができないバックヤードを見学し,マツダスタジアムの秘密をたくさん知ることができました。
切符を買っています
グランド
ベンチ横の砂かぶり席

図画工作週間

画像1
今年のテーマは『東京2020応援ポスター』です。
オリンピックで行われる競技の絵やマスコット(ミライトワとソメイティ)を一生懸命かいています。
野外活動の準備もしながらなので、限られた時間ではありますが、良い作品ができるといいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101