最新更新日:2024/06/19
本日:count up61
昨日:138
総数:475186
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

☆組体操の練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目に外で組体操の練習を行いました。昨日に引き続き1人技や2人技にチャレンジしました。地面と床の感触の違いを感じながらも、黙々と練習に励みました。
 2人技の補助倒立では、「友達を信じて、思い切り足をあげたらできた。」と言っている子がいました。信頼関係が深まったと感じる、嬉しい瞬間でした。

☆組体操練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、運動会に向けて組体操の練習がスタートしました。夏休み明け初の練習ということで、1人技や補助倒立の練習をしました。
 今年の組体操のテーマは「情熱」と「感謝」です。日頃の感謝の想いを、組体操という形で表すために、情熱の心をもって練習に取り組みます。
 夏休みの間に1人技をしっかりと練習していたため、上手に技をキメている子が多くいました。
 今から、運動会が楽しみです。
 

3年生 運動会練習

夏休み明けの初練習がありました。
今日は,ダンス全体の流れの確認をしました。夏休みの間にしっかり自主練習していたのか,振り付けをしっかり覚えている児童がたくさんいました。
これから運動会の練習が続きます。調子をくずしたり疲れが残ったりしないよう,体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おなか、すいた!!!」
体育の後、ほとんどの子どもたちが言っていました。今日は、夏休みが終わって、初めての給食の日でした。給食当番をするのが楽しみだった人も多くいました。おかずをついだり、運んだりするのは、大変ですが、手際よくしていましいた。
 どのクラスもいつもと比べて残食が少なかったようです。明日からの給食もたくさん食べてほしいと思います。

1年生 初めての運動会練習

 今日から運動会の練習が始まりました。1年生は、「かけっこ」「玉入れ」「表現」の3種目です。
 今日は、「表現」の練習をしました。「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせてダンスをします。まだまだ動きはぎこちないですが、汗をかきながら一生懸命練習することができました。運動会本番がとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 音楽朝会
9/18 運動会前健康相談
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034