![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:194424 |
不審者対応訓練
9月6日(金)に不審者対応訓練を行いました。
このようなことが起こらないように、いろいろなことに注意をしていますが、万一のことを想定して毎年行っています。 訓練の最後には、体育館に集まって、普段からの心得について確認しました。 ![]() ![]() 観音小 PTAバザー 販売メニュー
少し先になりますが、今年度も12月7日(土)文化学習発表会ののち、11:30〜「観音小 PTAバザー」を行います。
その企画コーナーで販売するメニューをお知らしします。 なお、このブログの配付文書一覧にもメニューを載せますので、必要に応じてダウンロードしてください。 ![]() 9月5日(木)給食
☆今日の献立☆
黒糖パン(小型) 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 牛乳 今日は沖縄県の郷土料理「沖縄そば」と「ゴーヤチャンプルー」を取り入れました。ゴーヤが苦手な子どもがいるので,わたを取り,切った後さっと茹でてから調理しました。教室を行くと,「先生苦くない!おいしいよ」と笑顔で言ってくれました。 ![]() 9月4日(水)給食
☆今日の献立☆
麦ごはん 赤魚のから揚げ 切干し大根の炒め煮 冬瓜汁 牛乳 今日は,今が旬の冬瓜を使って冬瓜汁を作りました。 冬瓜を見たことのない子どもたちもいたので,調理員さんが調理前の冬瓜を持って写真を撮ってくれました。 大きな冬瓜を食べやすい大きさに切り、調理しました。かつお節の出汁が冬瓜にしみこんでとてもおいしい冬瓜汁ができました。是非ご家庭でも旬の食材を取り入れてみてください。 ![]() ![]() 9月3日(火)給食
☆今日の献立☆
麦ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ 牛乳 今日の中華サラダは,ハム・炒り卵・春雨・きゅうり・にんじん・ごまを手作りの中華ドレッシングで和えました。今日は1年生の教室を訪問しましたが,中華サラダが大人気でおかわりをしたい子どもの長い列ができていました。 ![]() 腸活をやってみよう
今日から,身体測定が始まりました。
この時間を使って,ミニ保健指導も実施しています。 今回のテーマは「腸活をやってみよう!」です。 小腸・大腸の位置を一緒に確認したり,食べ物から便になるまでのしくみを学習しました。 そして腸内環境を良い状態にするためには,やはり規則正しい生活が大切です。 今週から生活リズムカードも始まるので,意識して取り組んでもらえたらいいなと思っています。 ![]() ![]() 9月2日(月)給食
☆今日の献立☆
ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳 今日から給食が再開しました。 今日は子どもたちの好きなカレーライスとフルーツポンチを取り入れました。 カレーライスには大豆とレンズ豆を入れました。豆が苦手な子どももカレーの中に入っていると食べやすいようです。 ![]() 給食委員会活動
今日は給食委員会の子どもたちが給食室の周りを綺麗に掃除をしてくれました。
皆が給食を取りに来る廊下がピカピカになりました。 ![]() |
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26 TEL:082-232-2361 |