![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:80 総数:171935 |
3年生 花をさかせたあとの植物
9月10日(火)
理科の学習で「ヒマワリ」を観察しました。 植物は,花を咲かせた後実をつけ, 種を残して枯れていくことを学びました。 たった一つの種から大きな花を咲かせ, 数えきれないほどの種を残していることに 児童はとても感動していました。
3年生 土砂災害防災教育
9月6日(金)
「大雨による災害と広島市」の学習を行いました。 広島市は,川や山が多く,川や山の近くに家がたくさんあるので, 洪水や土砂災害が起こる危険があることを学びました。 “家族で避難場所について話し合っておこう”“早めに避難しよう”など 学習を通して,身近な災害について考えることができました。
3年生 水泳記録会
9月3日(火)
水泳記録会を行いました。 これまで学習した「けのび」「バタ足」を生かして 長い距離を泳ぐことに挑戦しました。 7月よりきれいに「けのび」ができるようになっていて, 記録が伸びました。 児童も達成感でいっぱいの笑顔で,水泳の学習を終わることができました。
サクラ 外食学習事前
2年生 最後の小プール!
木曜日に2年生最後のプールがありました。練習を重ねるごとに上達していき,最後の時間には,け伸びの記録会も行うことができました。来年からは大プールでの授業になります。2年生で学んだことをしっかり活かして頑張ってもらいたいです! 1年生 図画工作科「おってたてたら」
1年生 楽しかったよ,最後の水遊び
1年生 夏休み明け,元気にスタートです
サクラ 大根の種植え
|
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877 TEL:082-921-1171 |